早いもので2011年もあと一日で終わりです。拙いブログを飽きもせずに見ていただき、コメントまでしてくれた皆様に深く感謝いたします。おかげさまで来年2月には丸3年を迎えることになります。飽きっぽい性格の私が、よくもま~、3年近くもブログを続けられたものだと、自分でも驚いております。
さて今年を振り返ってみましょう。年初には長らく入院中であった実母を見送るということもありましたが、孫を含め家族全員壮健で、写真撮影に精を出すことができました。大小のフォトコンを含め、年間59回の入賞入選を果たしました。H22年の44回を大きく超え、H21年の54回をも超えました。例年であれば、年賀状等で年次報告(photo-ggの写真日誌から)していましたが、今回は喪中ということですので、ブログでの報告に変えます。
☆ 1月
・実母89歳で天寿を全う。
・前年亡くなった義理の叔父さんの遺品から、MAMIYA PRESS6×9他数台のカメラをいただく
・1月は3回の入選

(第46回カナデンデジタルフォトコンテスト「渚」 入選「積丹ブルーの海」)
☆ 2月
・フォートピア7人展開催(2月23日~3月6日まで、現在メンバーは6人)
・2月は7回入賞入選

(PICTORICOフォトコンテスト 自由部門 入選「赤獅子炎上」)

(OCN空のある冬景色フォトコンテスト 金賞「キロロの樹氷林」)

(ホテルノイシュロス7周年記念フォトコンテスト 最高賞・支配人賞「二人だけの時間」無料宿泊券GET家内と娘が利用)
☆ 3月
・写友3人で大沼・八雲・室蘭夜景撮影ツアー、強風で三脚使用もぶれる。
・3月は4回入賞入選

(佐治アストロパーク星景写真コンテスト 佳作「歪んだ太陽」)
☆ 4~5月
・東日本大震災、原発事故の影響で小樽観光街閑古鳥が鳴く
・ニセコパノラマライン雪割り作業見学ツアーに参加
・4-5月は4回の入賞入選

(るるぶ「子供と遊ぼう」フォトコンテスト 可愛いっ賞「昭和の香り」)
☆ 6月
・札幌YOSAKOIソーラン撮影
・島牧村の賀老の滝、黒松内町の北限のブナ林撮影ツアー
・ベトナムハノイ、ハロン湾撮影ツアー(フォトチャンネル参照)
・6月は9回入賞入選

(第25回北の農村フォトコンテスト 金賞「おまえもかぼちゃか?」ベトナム旅行の資金が出来た。)

(風景を作る土木デザインフォトコンテスト 入賞「秋の空」札幌モエレ沼公園にて)
☆ 7~8月
・小樽商大97代目にして初の女性応援団長誕生、北大と対面式
・日高、十勝、釧路二泊三日の撮影ツアー
・小樽潮祭り、来春閉校予定の孫たちの通う量徳小学校が、最初で最後の練りこみに参加
・7-8月は7回入賞入選

(あなたのさくらいろコンテスト 写真部門・最高部門賞「桜吹雪」おかげさまでPC買換えできました。)

(交通総合文化展2011 第二席「神輿火を渡る」)

(第6回食育フェア2011「楽しい食卓」フォトコンテスト 優秀賞「ばあちゃんのお手伝い・時々味見」)
☆ 9月
・旭岳、美瑛、三笠撮影ツアー
・9月は10回入賞入選

(H23年度大阪市人権フォトコンテスト 推薦「手が不自由でも足があるさ」札幌YOSAKOIソーランにて))

(親子の日写真コンテスト トリニティーライン賞「にわか雨」北竜のひまわり畑にて、賞品の化粧品がどっさり、家内喜ぶ)

(ハクバ・マクロフォトコンアワード「夏休み」 佳作「水滴七色に輝く」テーマと写真が一致せずとの評価で佳作にとどまる。)
☆ 10月
・あなたのさくらいろコンテスト表彰式に出席(六本木サントリーホール)
・小樽カレンダー2012入選通知・表彰案内でいただきなが、事務局の手違いのため「入選取り消し」となる。取り消しは二度目だ。
・道東紅葉撮影ツアー
・10月は6回入賞入選

(JAMCA PRIZE 2011フォトコンテスト 一般の部グランプリ「クラシックカーが走る」ズームレンズとコンデジ買い替え出来ました。)

(蘭越町フォトコンテスト 特別賞「仕事の合間に」)
☆ 11~12月
・フォートピア第二回写真展、北海道新聞小樽支社1Fギャラリーにて
・孫の通う量徳小学校で、閉校記念誌のための撮影
・PC更新、コンデジ(CASIO EXILIM Z3000購入
・11-12月は10回入賞入選

(積丹観光フォトコンテスト 準グランプリ「冬の浜辺」)

(毎日新聞写真コンテスト ファミリーの部・入選「荒れるオホーツクの海」)

(旭山動物園ふれあいフォトコンテスト 金賞「未知との遭遇」金賞ってトップ?いえいえ中位くらいでした。)
59回の入賞入選回数(点数では64点)のうち一部のみ掲載いたしました。今年は結構高額賞金のフォトコンでトップとなり、PC更新、ズームレンズの購入、コンデジの購入が可能となりました。来年もこの運を引き続き保っていきたいものと思っております。そしてより良い写真をアップできるように努めます。皆様方、よいお年をお迎えください。
さて今年を振り返ってみましょう。年初には長らく入院中であった実母を見送るということもありましたが、孫を含め家族全員壮健で、写真撮影に精を出すことができました。大小のフォトコンを含め、年間59回の入賞入選を果たしました。H22年の44回を大きく超え、H21年の54回をも超えました。例年であれば、年賀状等で年次報告(photo-ggの写真日誌から)していましたが、今回は喪中ということですので、ブログでの報告に変えます。
☆ 1月
・実母89歳で天寿を全う。
・前年亡くなった義理の叔父さんの遺品から、MAMIYA PRESS6×9他数台のカメラをいただく
・1月は3回の入選

(第46回カナデンデジタルフォトコンテスト「渚」 入選「積丹ブルーの海」)
☆ 2月
・フォートピア7人展開催(2月23日~3月6日まで、現在メンバーは6人)
・2月は7回入賞入選

(PICTORICOフォトコンテスト 自由部門 入選「赤獅子炎上」)

(OCN空のある冬景色フォトコンテスト 金賞「キロロの樹氷林」)

(ホテルノイシュロス7周年記念フォトコンテスト 最高賞・支配人賞「二人だけの時間」無料宿泊券GET家内と娘が利用)
☆ 3月
・写友3人で大沼・八雲・室蘭夜景撮影ツアー、強風で三脚使用もぶれる。
・3月は4回入賞入選

(佐治アストロパーク星景写真コンテスト 佳作「歪んだ太陽」)
☆ 4~5月
・東日本大震災、原発事故の影響で小樽観光街閑古鳥が鳴く
・ニセコパノラマライン雪割り作業見学ツアーに参加
・4-5月は4回の入賞入選

(るるぶ「子供と遊ぼう」フォトコンテスト 可愛いっ賞「昭和の香り」)
☆ 6月
・札幌YOSAKOIソーラン撮影
・島牧村の賀老の滝、黒松内町の北限のブナ林撮影ツアー
・ベトナムハノイ、ハロン湾撮影ツアー(フォトチャンネル参照)
・6月は9回入賞入選

(第25回北の農村フォトコンテスト 金賞「おまえもかぼちゃか?」ベトナム旅行の資金が出来た。)

(風景を作る土木デザインフォトコンテスト 入賞「秋の空」札幌モエレ沼公園にて)
☆ 7~8月
・小樽商大97代目にして初の女性応援団長誕生、北大と対面式
・日高、十勝、釧路二泊三日の撮影ツアー
・小樽潮祭り、来春閉校予定の孫たちの通う量徳小学校が、最初で最後の練りこみに参加
・7-8月は7回入賞入選

(あなたのさくらいろコンテスト 写真部門・最高部門賞「桜吹雪」おかげさまでPC買換えできました。)

(交通総合文化展2011 第二席「神輿火を渡る」)

(第6回食育フェア2011「楽しい食卓」フォトコンテスト 優秀賞「ばあちゃんのお手伝い・時々味見」)
☆ 9月
・旭岳、美瑛、三笠撮影ツアー
・9月は10回入賞入選

(H23年度大阪市人権フォトコンテスト 推薦「手が不自由でも足があるさ」札幌YOSAKOIソーランにて))

(親子の日写真コンテスト トリニティーライン賞「にわか雨」北竜のひまわり畑にて、賞品の化粧品がどっさり、家内喜ぶ)

(ハクバ・マクロフォトコンアワード「夏休み」 佳作「水滴七色に輝く」テーマと写真が一致せずとの評価で佳作にとどまる。)
☆ 10月
・あなたのさくらいろコンテスト表彰式に出席(六本木サントリーホール)
・小樽カレンダー2012入選通知・表彰案内でいただきなが、事務局の手違いのため「入選取り消し」となる。取り消しは二度目だ。
・道東紅葉撮影ツアー
・10月は6回入賞入選

(JAMCA PRIZE 2011フォトコンテスト 一般の部グランプリ「クラシックカーが走る」ズームレンズとコンデジ買い替え出来ました。)

(蘭越町フォトコンテスト 特別賞「仕事の合間に」)
☆ 11~12月
・フォートピア第二回写真展、北海道新聞小樽支社1Fギャラリーにて
・孫の通う量徳小学校で、閉校記念誌のための撮影
・PC更新、コンデジ(CASIO EXILIM Z3000購入
・11-12月は10回入賞入選

(積丹観光フォトコンテスト 準グランプリ「冬の浜辺」)

(毎日新聞写真コンテスト ファミリーの部・入選「荒れるオホーツクの海」)

(旭山動物園ふれあいフォトコンテスト 金賞「未知との遭遇」金賞ってトップ?いえいえ中位くらいでした。)
59回の入賞入選回数(点数では64点)のうち一部のみ掲載いたしました。今年は結構高額賞金のフォトコンでトップとなり、PC更新、ズームレンズの購入、コンデジの購入が可能となりました。来年もこの運を引き続き保っていきたいものと思っております。そしてより良い写真をアップできるように努めます。皆様方、よいお年をお迎えください。