毎朝というか、午前中に30分ほど自宅の近くをイヌとともに散歩しております。退職後からですからもう5年ほど雨の日も吹雪の日も続けております。定年退職後運動不足から体重が増えだしたために、家内に勧められ(というより押し付けられて)、散歩を始めたものです。しかし、イヌも寄り道ばかり、本人もカメラ片手に寄り道ばかり、散歩の効果は?マーク。一向に体重は減りません。まぁ~、しないよりはした方がいいかもしれないという程度の散歩です。
お~い、イヌ!散歩に行くぞ。おっ、外はかなりの吹雪だ。遭難することもあるまい。
ん?イヌの名前は、ジャスミン7歳のメス犬です。面倒なので通称を呼びます。通称は「イヌ」、ネコでないことは確かなので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/9515c00aa8b2cba471ec8a1e724f347b.jpg)
自宅前は大きな雪の塊があります。昨日雪庇を落として道路わきに積み上げたものです。明日の朝早くには、業者が排雪してくれます。念のため歩道に「落雪注意」のポールを3本も立ててあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/18a3777ddbd2f4e9ea274534856ef4ca.jpg)
女子学生が二人地図を見ながら上がってきます。
「この辺に美味しい札幌ラーメンがあると聞いたのですが」
「札幌ラーメン?ああ、初代というラーメン屋さんかな?」
「それならこの坂を上がってさらに向こうに降りる途中だよ」
ありがとうと言いながら女子学生は、去って行きました。ラーメンはあまり好きではないので、初代のラーメンの味はわかりませんが、結構観光客に尋ねられることが多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/c1e42ef1884ebc7533046e9a9ae0f8ed.jpg)
メルヘン広場をまがって入舟町方面に向かいます。時折雪煙が舞い上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/a30d1f1bd404e374f8138bb976d33821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/6b220e11d587f6f3262aa96694d8dc97.jpg)
イヌは、なかなかまっすぐ歩きません。すぐに道端でにおいをかぎ、ここ掘れワンワンです。出て来るのはたいてい黄色いおしっこの跡。
おい、イヌ、もっとしっかりお金のにおいでも嗅ぎ出せや!と言いたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/ab528693cb5260f128983a4c55099313.jpg)
北海道銀行の交差点に来ました。風が強いせいか時折ものすごい雪煙が舞い上がります。特に海側の面している屋根からがすごいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/694e49fdb1ed8c49b97f049b7ede0129.jpg)
線路脇のお宮も、かすんで見えなくなることもあります。
ガードをくぐって二番目の小路を、今度は上に向かいます。突き当りには量徳小学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/02792b2e8e2889033a209a6f0dca78a1.jpg)
この辺りは地域の建設業者が、ショベルカーやダンプカーを使って毎日のように除排雪をしております。道路だけは広々としております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/2f7ed8bdeedff9d8685b6a7cafa5ed7c.jpg)
鉄道マンが踏切に大勢集まっています。昨夜からの大雪対策でもしているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/fe2c340d9f1aa51a4a599748003680be.jpg)
量徳小学校前に出てきました。2月の4日に作った雪像はほとんど雪に埋もれてしまったようです。
歩道と道路の間に3mほどあった雪も、数日前に排雪されて、今は広々とし視界も良くなりました。
手前の道路わきに四個の汚れた雪塊があります。ここに大きなトラックが長時間駐車していたようです。車輪カバーについていた雪がエンジンの熱で溶けて落下した跡なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/f19686c742565b2afdb7f0e6bdb1ca6c.jpg)
自宅のある三本木急坂(学生時代は、地名の山ノ上町の坂と呼んでいた)に来ました。
ほぼ一周30分の散歩コースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a460689c81ca59f933c96f084572e83f.jpg)
元気がいいのはイヌだけだ。
お~い、イヌ!散歩に行くぞ。おっ、外はかなりの吹雪だ。遭難することもあるまい。
ん?イヌの名前は、ジャスミン7歳のメス犬です。面倒なので通称を呼びます。通称は「イヌ」、ネコでないことは確かなので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/9515c00aa8b2cba471ec8a1e724f347b.jpg)
自宅前は大きな雪の塊があります。昨日雪庇を落として道路わきに積み上げたものです。明日の朝早くには、業者が排雪してくれます。念のため歩道に「落雪注意」のポールを3本も立ててあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/18a3777ddbd2f4e9ea274534856ef4ca.jpg)
女子学生が二人地図を見ながら上がってきます。
「この辺に美味しい札幌ラーメンがあると聞いたのですが」
「札幌ラーメン?ああ、初代というラーメン屋さんかな?」
「それならこの坂を上がってさらに向こうに降りる途中だよ」
ありがとうと言いながら女子学生は、去って行きました。ラーメンはあまり好きではないので、初代のラーメンの味はわかりませんが、結構観光客に尋ねられることが多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/c1e42ef1884ebc7533046e9a9ae0f8ed.jpg)
メルヘン広場をまがって入舟町方面に向かいます。時折雪煙が舞い上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/a30d1f1bd404e374f8138bb976d33821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/6b220e11d587f6f3262aa96694d8dc97.jpg)
イヌは、なかなかまっすぐ歩きません。すぐに道端でにおいをかぎ、ここ掘れワンワンです。出て来るのはたいてい黄色いおしっこの跡。
おい、イヌ、もっとしっかりお金のにおいでも嗅ぎ出せや!と言いたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/ab528693cb5260f128983a4c55099313.jpg)
北海道銀行の交差点に来ました。風が強いせいか時折ものすごい雪煙が舞い上がります。特に海側の面している屋根からがすごいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/694e49fdb1ed8c49b97f049b7ede0129.jpg)
線路脇のお宮も、かすんで見えなくなることもあります。
ガードをくぐって二番目の小路を、今度は上に向かいます。突き当りには量徳小学校があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/02792b2e8e2889033a209a6f0dca78a1.jpg)
この辺りは地域の建設業者が、ショベルカーやダンプカーを使って毎日のように除排雪をしております。道路だけは広々としております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/2f7ed8bdeedff9d8685b6a7cafa5ed7c.jpg)
鉄道マンが踏切に大勢集まっています。昨夜からの大雪対策でもしているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/fe2c340d9f1aa51a4a599748003680be.jpg)
量徳小学校前に出てきました。2月の4日に作った雪像はほとんど雪に埋もれてしまったようです。
歩道と道路の間に3mほどあった雪も、数日前に排雪されて、今は広々とし視界も良くなりました。
手前の道路わきに四個の汚れた雪塊があります。ここに大きなトラックが長時間駐車していたようです。車輪カバーについていた雪がエンジンの熱で溶けて落下した跡なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/f19686c742565b2afdb7f0e6bdb1ca6c.jpg)
自宅のある三本木急坂(学生時代は、地名の山ノ上町の坂と呼んでいた)に来ました。
ほぼ一周30分の散歩コースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a460689c81ca59f933c96f084572e83f.jpg)
元気がいいのはイヌだけだ。