紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

住吉神社でどんど焼き

2012-01-14 06:00:00 | 写真
1月の7日(土曜)と8日(日曜)は、どんど焼きです。「どんど焼き」は、正月飾りを焼き、その火にあたって今年1年の無病息災を願う行事です。また内地では、1月15日(旧暦の小正月)に行われます。どんど焼きは、全国各地で行われていますが、地域によっては呼び名が違うようです。東海から西日本では左義長と呼ばれて、無病息災、五穀豊穣を願う正月の火祭りの一大行事になっています。

さて、小樽市内では、住吉神社、龍宮神社、水天宮の3神社が行っています。規模は住吉神社のどんど焼きが一番大きいようです。2年前には、水天宮のどんど焼きを撮ってきましたが、交通が不便なこともあってか、持ち寄る人が少なくて、規模はごく小さいものでした。竜宮神社のどんど焼きについては、残念ながら行ったことがなくて、わかりません。

本殿に向かう参道の左に大きな広場があって、そこで行われています。午前8時から行われているようで、10時過ぎに着いた時には、持込み物のチェックを受ける順番待ちの人も多く、大きな炎を上げて燃え盛っておりました。


(右手の参道には出店も並んでいます)


(近くの幼稚園児たちも、無病息災を願い火にあたっていました)


(拝んだ後は、一列になって出口の方へ)


(別の園児たちは本殿へお参りするのでしょうか、奥の方へ)


(会場入り口では、法被を着た係員がチェックをしていて、プラスチックや神事以外のものを取り除いています)

お供え物などの食料品や、年賀状、カレンダーを持ち込む人が結構おります。中には仏具を持ち込む人さえ見かけます。係員が「ここはゴミを燃やすところではありません、神社の正月飾り以外はお持ち帰りください」と懸命に説明していますが、区別の理解できない老人も多く、汗だくで説明していました。
再びどんど焼きに戻ってみると…







どんど焼きについては十分撮影しましたので、参道を本殿の方に上がってみました。


(どんど焼き会場出口には、本殿に向かって賽銭箱が設置されています)


(階段の雪をはねていますが、今日は湿気があって雪が重そうでした)


(九星運勢の看板前の手水鉢 竜の口から水が…)


(本殿に向かう人、降りてきた人がここで水で手や口を清めています)





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の情景 | トップ | るるぶ4000号・旅のBestShot... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんどん焼き・・・ (嵯峨)
2012-01-14 08:09:51
住吉神社が近くて、うらやましいです、年間通してブログのネタになりますから、俺も今度、行って見たいと思います。それと、美瑛、旭川方面は1月下旬~2月上旬、天気の良い日に行きたいと思います。
返信する
旭岳の件… (紅露)
2012-01-14 08:35:53
よろしくお願いいたします。かんじきは買い換えました。Y氏と同じ赤のスノーシューにしました。まだ試してはいませんが…
お手数かけますがよろしくお願いいたします。
返信する
正月の火祭り… (yotuti)
2012-01-16 07:14:33
どんど焼きはぜ~んぶ良い感じに…特に無病息災を願う園児たち、燃え盛る飾り物等…。
カンジキ仕入れ今度は快適な冒険が…待ち遠しいですね。
返信する
昨日… (紅露)
2012-01-16 09:14:46
TVで内地のどんど焼きが映し出されていました。15日は小正月の行事で大々的にこの火祭りがおこなわれているみたいで…
旭岳撮影が楽しみです。あとは体力づくりに…
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事