Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

両目で遠近感をつかむ

2007-10-22 19:42:18 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


手に「右利き・左利き」が有るように、
眼にも「利き目」というのが有ります。
小生は右眼と左眼が微妙に不同視なので特にあてはまるのですが、
人間は、意識しないと、利き目を主として景色を見ていて、
他方の眼を補助的にしか使っていないそうです。

しかし、当然、片目では遠近感はつかめません。
狭い道(教習課題ではクランクコース等)を曲がりきれるかどうか、
車庫入れで、どこまでバックできるか、
路上では対向車や並走車がどのくらい離れているのか、
というような場面では、両目を使って見るように意識してみてください。

ちなみに、限定無し中型車・大型車・牽引車および二種免許では、
免許取得・更新の際に、「深視力(遠近感)」の検査が有ります。
上に書いた事情で、小生は少しこれが苦手なのです。
いかに苦労したかとか「深視力検査のコツ」みたいな話もしたいのですが、
それは、次回免許更新の時(3年以上先ですけど)にでも
披露することにしておきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2007/10/22 19:30現在、自動車カテゴリーで第21位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする