![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/db913d1b7c7212837fc8f1c992c5251f.png)
青信号は「進め」ではなく「進んでよい」ですよね。
なぜなら、交差点を通過できそうにないときは、
交差点に進入してはいけないからです。
でも、“見込み違い”と言うのか、
進めるつもりだったのが進めなくなってしまう場合もあるかも知れません。
そんな時に信号が赤に変わってしまったら、
速やかに交差点から出ることを考えてください。
普通に直進中でしたら、
そのまま交差点を通過すれば良いでしょう。
右折や左折の途中でしたら、
他の車や歩行者の安全を確認したうえで右左折を完了させてください。
でなければ、
バックで(後退して)交差点から出てください。
そう。
バックで交差点から出てもよいのですよ。
バックするって、
言われてみれば何も不思議なことでないのですが、
ハンドルを握っていると、
こんな簡単なことに頭が回らないこともありますね。
車の運転では、場面場面に応じた冷静な判断が求められます。
場数を踏んで、
いろんな場面に適切に対処できるように練習しておきましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)