Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「左折大回り」は「減速」に問題あり

2019-12-20 12:59:10 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

試験で不合格になった理由として、
「左折時の大回り」を指摘される受験生は少なくありません。
左折する際には左後輪が縁石の近くを通らなければならないのに、
それが離れてしまったことで、減点されるのです。

左折時に大回りしてしまう症状は2種類あって、
1つは、左寄せが足りなかった、あるいは、一度は左に寄せたのに再び離れてしまった、というもの。
もう1つは、ハンドルを切り始めるタイミングが遅かった、というもの。

前者のケースは、別稿に説明を譲るとして、
ここでは、後者のケースについて考えてみることとします。

「ハンドルを切り始めるタイミングが遅かった」なら、
受験生の心理として、次の受験の時には、
「じゃあ、ハンドルを早めに切り始めてみよう」と思うのは極めて自然でしょう。
しかし、そうすると今度は、
内輪差で縁石に載り上げてしまう、という失敗も起こりがちです。

そもそも、
「ハンドルを切り始めるタイミングが遅かった」のはなぜでしょうか。

それは、もちろん、
ドライバーがハンドルを切り始めるタイミングをつかめていなかったからです。

では、なぜ、ハンドル切り始めがつかめないのでしょうか。

多くの場合、その原因として、
「減速不足」(正しく言うと「減速し終わるポイントの見誤り」)が疑われます。
左折時には、
ハンドルを切る所の“5m手前”までに減速しておかなければならないのに、
減速し終えるのが“ハンドルを切る直前”だったりすると、
ドライバーが(タイミングを計ることもせずに)慌ててハンドルを回すことになります。
それで、結果、
大回りになったり、逆に、内輪差で載り上げたりするのです。

左折ポイントの5m手前までにしっかり減速し、
ハンドルのタイミングを計ってから回し始めるようにすれば、
大回りの症状(2つめのケース)は、おそらく改善されると思います。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格おめでとうございます! | トップ | 大型免許を取れば食いっぱぐ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事