![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/db913d1b7c7212837fc8f1c992c5251f.png)
教習を始められたばかりの人は、
運転への恐怖心からアクセルを踏み込めなかったり
逆に、アクセルを踏み続けてしまったりすることがあります。
前者は、とにかくアクセルを踏んでもらうしかないのですが、
後者は、もしかしたら、
「アクセルペダルを踏んでいないと車が前進しなくなる」
とでも思っているのかも知れません。
無論、そんなことはありません。
特にAT(オートマ)車においては、
アクセルを放しても、ほぼ同じ速度のまま走ることができます。
むしろ、目的の速度まで加速したら、
意識的にアクセルを放すようにしたほうが、
乗り心地の良い運転になりますし、
そうすることで、咄嗟のときにブレーキの対処が早くなる
というメリットも生じます。
アクセル・ブレーキどちらも使わない、
という時間を上手に作りましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)