最近、ランチで外食するときの90%ぐらいはこのお店、やくしまで食べています。
普通に美味しいです。
東京で唯一屋久島料理が食べられるお店ってことですが、夜に行ったことがないので本来の味はよくわかりません。
一度行ってみたいとは思いつつ、でも、ランチで毎日のように行ってると、ちょっと、足は向かんわね。(汗)
屋久島を強く推してるこのお店、過去に何度か無料で屋久島名産のたんかん(ポンカンとオレンジを足したような柑橘類)を提供してくれたことがあります。
段ボールにドッサリ入っていて「ご自由にお持ち帰り下さい」って書いてあったのでご自由にお持ち帰りして会社で食べたんですが、甘みと酸味のバランスが素晴らしく、超美味しかったです。(* ̄▽ ̄*)
で、話がランチに戻りますと、私が食べるのはやっぱりお魚系。
煮魚定食もあるんだけど、どうしてもついつい頼んじゃうのが焼き魚定食。
塩焼き大好きなので、塩鮭とか鯖塩とかさんまの開きの時は迷わず焼き魚定食を頂きます。
(ニガテな粕漬けの時なんかは、まぐろ丼定食)
で、焼き魚定食だけ小鉢か生卵のどちらかを選択できるんだけど、最近この生卵がお気に入り。
白飯好きな私は2/3をまず普通に食べて、それから卵をかけていただきます。
シンプルイズベスト。
しかし、早食いだし残さず食べるしシャケとか鯖とかさんまとか、結構みんな脂が乗っててねぇ、焼き魚定食っていうとヘルシーなイメージだけど、消化は結構大変かも。
でも、ハンバーグランチなんてのよりは断然ヘルシー・・・ってことで。
医食同源、満足感を得てストレスを軽減するのも大事です。
良く噛んで、腹八分目が理想的だってのは、わかってるから。(T-T)
スイゾウ君、大目に見てちょ。
普通に美味しいです。
東京で唯一屋久島料理が食べられるお店ってことですが、夜に行ったことがないので本来の味はよくわかりません。
一度行ってみたいとは思いつつ、でも、ランチで毎日のように行ってると、ちょっと、足は向かんわね。(汗)
屋久島を強く推してるこのお店、過去に何度か無料で屋久島名産のたんかん(ポンカンとオレンジを足したような柑橘類)を提供してくれたことがあります。
段ボールにドッサリ入っていて「ご自由にお持ち帰り下さい」って書いてあったのでご自由にお持ち帰りして会社で食べたんですが、甘みと酸味のバランスが素晴らしく、超美味しかったです。(* ̄▽ ̄*)
で、話がランチに戻りますと、私が食べるのはやっぱりお魚系。
煮魚定食もあるんだけど、どうしてもついつい頼んじゃうのが焼き魚定食。
塩焼き大好きなので、塩鮭とか鯖塩とかさんまの開きの時は迷わず焼き魚定食を頂きます。
(ニガテな粕漬けの時なんかは、まぐろ丼定食)
で、焼き魚定食だけ小鉢か生卵のどちらかを選択できるんだけど、最近この生卵がお気に入り。
白飯好きな私は2/3をまず普通に食べて、それから卵をかけていただきます。
シンプルイズベスト。
しかし、早食いだし残さず食べるしシャケとか鯖とかさんまとか、結構みんな脂が乗っててねぇ、焼き魚定食っていうとヘルシーなイメージだけど、消化は結構大変かも。
でも、ハンバーグランチなんてのよりは断然ヘルシー・・・ってことで。
医食同源、満足感を得てストレスを軽減するのも大事です。
良く噛んで、腹八分目が理想的だってのは、わかってるから。(T-T)
スイゾウ君、大目に見てちょ。