Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

「家を出た男たち」のDVD

2010-10-03 11:15:22 | Ji Jin-hee
いつ見られるんだろう。
きっと見られるとは思うけど、でも、来年だよな。

・・・って思っていた「家を出た男たち」のDVDが12月3日に発売になります!
DVDジャケットの写真に反して本編のジニさんは結構個性的かつオトナな感じ。
個人的にはジャケットの髪型で見たかった気もするけど、ソンヒ役にはあの髪型で正解なんだろうな。
展開は賛否両論だったみたいだけど、とにかく見るのが楽しみです。

ところで、アマゾンさんの内容紹介を個人的に、

『大ヒットTVドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」でブレイクしたチ・ジニ主演作。「スポットライト」などシリアスな役が多かったが、本作ではコメディタッチな役を熱演! 』

・・・に訂正しておきます。(笑)

さらに、出演者欄に名前が載っているファン・ドンミンってのはヤン・イクチュン氏の役名だったような。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パラレルライフ」のDVD

2010-10-03 11:02:32 | Ji Jin-hee
いやーん、うれしいっ。
この間まで映画館にかかってたのに、いや、今現在上映中の地域もあるのに、もうDVD発売決定のニュースが舞い込んできました。

チ・ジニ主演の映画「パラレルライフ」

劇場で三回(試写会含む)も見てしまいましたが、それでも見足りないぐらい謎がてんこ盛りのミステリーだし、「スポットライト」のけっぷと甲乙つけがたい程素敵なスーツ姿のジニさんもてんこ盛りなので、DVDをゲットしてからもヘヴィロテ確実です。v

発売は12月22日。
私へのクリスマスプレゼント決定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに学習

2010-10-03 00:39:05 | 慢性すい炎な私
ひとって煩悩の塊。
頭でダメだと思っていても、御するのは難しいですよね。
食べ物関係は特に。

消化器系がヘナチョコな私は人一倍厳格じゃなきゃいけないのに、なかなか。
でも、今日は久しぶりに痛い目に遭ってしまって、学習しました。

今日、友達と日韓交流のイベントを見に六本木ヒルズに行ったんですが、ちょうどお昼時でお腹が空いたので、近くのクレープやさんで空腹を満たそうってことになったんですが、何を間違ったか「海老アボカドサラダクレープ」を選んでしまったんです。

この数ヶ月、サブウェイで海老アボカドのラップサンドを食べたり、ドトールでも海老アボカドサンドを食べることが多くて、もちろん私の体には積極的に食べるべきメニューじゃないことは百も承知なんだけど、いつも和食ってわけにもいかないし、それに、そんなに不調はきたしたことはないし、たまになら大丈夫だろうって容認していたので、なんとなく今日も「これなら大丈夫かも」って思っちゃったんですが、あきまへんでした。(涙)

イタリアンドレッシングってのもダメだったんだろうけど(少なめでって言ったんだけどね)、クレープの皮である炭水化物に対する葉っぱの量が圧倒的に多く、・・・っていうか海老もアボカドもあんまり入ってなくて、ほとんどレタスを食べてる感じだったような。

まーだ甘い系のがましだったみたい。
葉っぱ系って消化悪いし体も冷やすんだろうね。
今頃言っても無駄だけど。

そんなわけで、口にはまあまあ美味しかったんだけど、しばらくすると胃がチクチク。
そして時間が経つにつれて段々キリキリ。

普段はそれなりに気をつけているし、最近は落ち着いていて、たまーにもたれることはあっても胃の痛みなんて久しく感じてなかったんだけど、かなり久しぶりに「イタイイタイイタイ」って呟かずにはいられない程の痛みに見舞われてしまいました。
4時頃に一旦家に帰って温かいルイボスティで胃薬(胃が痛くなったとき用にもらってるオメプラールという薬で、普段は滅多に飲みません)を飲んだらすっかり治まったんですけどね。

別の友達からのお誘いで、その後よそのバレエ教室の発表会を見に行くことになっていたので、さすがに何か食べておいたほうがいいだろうと、お味噌汁にご飯を入れたのを食べたんですが、その後の調子は普段と変わらず。

なんてデリケートな私の胃袋。

ごめんね私の胃袋ちゃん。
もう決して葉っぱメインの食事なんてとらないから許してちょ。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓交流おまつり

2010-10-03 00:15:15 | 韓流
今日は朝から日韓交流おまつりってのを見に六本木ヒルズへ行ってきました。
お天気もよかったし、会場は人もたくさん集まって結構な盛り上がり。
司会は古家正亨氏とキム・テイ氏で、開幕式では前原外務大臣直々の挨拶があったり、安蘭けい氏の熱唱があったり、IKKOさんとブラウンアイドガールズのコラボ曲があったり、予選を勝ち抜いたつわもの達のカラオケ大会があったり、・・・といいつつまだまだ先は長いのに、お腹が空いたり立ってるのが疲れたりで、まだ始まって二時間かそこらでスタバへ移動してお茶した後、再び会場へ戻ることなく帰っちゃったんですが、その後はうつみ宮土理氏参加のキムチを漬けましょうイベントがあったり、ダンスや太鼓や韓流スターのコンサートがあったりと、盛りだくさんだったようです。

このお祭りを象徴するコトバ「ちがうを楽しむ。おんなじを喜ぶ。」が、まさに日韓交流の真髄という感じで素敵です。

というわけで、韓国語学習もまさに「ちがうを楽しむ。おんなじを喜ぶ。」な楽しさにすっかり嵌っちゃっている私ですが、まだまだ交流できるレベルには程遠く、がんばらなきゃ・・・と、刺激を頂いて帰ってまいりました。

カムサハムニダ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする