Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ボサノバ仕様に

2014-10-05 00:19:44 | ウクレレ
「ウクレレ・ボサノバ」に進むにあたりストラップをつけることになったので、フェイマスのほうに金具を装着、ウクレレ用のギタータイプのストラップも購入して、早速練習はじめました。

・・・が、なんか肩こるんですよ。

先生に言ったら「もっと軽いリボンっぽいのでいいんじゃない」って言われたので、早速おフランスモノの手芸素材を扱ってるお店を覗いたりしたんだけど、構想が決まらないうちに買ってもなぁ・・・と、まずは100均のリボンで試してみようってことでゲットして、キーチェーン用に売られてた「丸カン」もゲット、調整用の皮ひもは最初に買ってたストラップについてたものを流用。





超手作り感満載(しかも縫い目が超テキトー)なストラップになったけど、案外いい感じ。
軽いし、ストラップのせいで肩が凝るって問題はなくなったっぽいです。(年中肩こりなので、根をつめればこりそうだけど)
そのうちもっとオサレなリボンに取替えようとは思うけど、これはこれでアリだよね。



そして、ウクレレケースも新調しました。

初心者セットにくっついてきてたソフトケースは軽くてよかったんだけど、あまりに安普請というか、内側も破けてきてたしね、一年使ったからご引退いただきました。
ヨドバシ・ドット・コムで送料込み1,820円ナリの二代目、値段相応なイマイチ感はありますが、オマケのケースよりは格段にいい感じ。
アミアミのところに特に入れるものもなかったので、せっかくだからとくまモン入れてみた。v

電車とかでナニゲに見た100人中99人は気づかないと思うけど、一人でも「うわ、なんでこんなとこにくまモンが!?」って気づいてくれたら本望です。

・・・というのはさておき、ウクレレ上達してるよー。

「イパネマの女」も最初は「ぬおおおおお!」って感じだったけど、案外さらっと難関クリアできちゃった♪
爪弾くたびに爪がボディにカチカチ当たってたのも、先生に「爪が当たるんですけど・・・」って嘆いたら「当たらないようにするんだよ」って言われて「当たらないようにするったって当たるんですもん」ってぶちぶち言ってたんですが、練習してたらある時点から当たらないように弾けるようになっていました。

やればやっただけ結果が出るってウレシイなぁ。

あと、「ウクレレ・ポップス」からは「バラ色の人生」をやってます。
ちょっとまだ左手の動きが難しい箇所があるけど、情感たっぷりに弾ける曲なので、なんかすごい上手くなった気分になれてキモチイイ!
実を言うとこの曲にはちょっと古臭いイメージがあったんだけど、弾き込んでみると印象変わるんだね。
ハワイアンを練習し始めたときもそうだったんだけど、そうやって自分が持ってた先入観が単なる先入観だったんだって気づかされることも、ウクレレやってて楽しいところかも。

こうして楽しい時間を過ごせることに、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする