本来行く予定だった日の数日前から喉をやられて、結果レッスン日前日は声ガラガラに。
さすがに降参して振替えてもらいました。
とはいえ、病院に行って薬はもらったものの、熊本に帰省したりしていたので治るものも治らず、まだ声は少し枯れたままでのレッスンになりました。
でも、とりあえず歌っても差し支えないぐらいには回復していたので、なんとかいつもと同じ感じで発声から。
そして「オリビアを聴きながら」を2番まで。
だいぶ抑揚もついてきて、目指す形に近づいてきた・・・らしい。
で、また別の曲を・・・って提案しようとしたのか、先生から「ウクレレでは今何をやってるんですか」って聞かれたので、以前はソロ曲ばかりで、4月からウクレレスクールに通い始めたけど、まだ始めたばっかりだし・・・ってありのままを言ったあと、そういえば帰省したときに「いつも何度でも」を母のピアノと合奏しようとしたこと、あのコードならなんとか弾けそうだってことを話したら「じゃあとりあえず歌ってみましょう」ってことになりました。
声が枯れちゃっていたのと、ソロで弾いたことはあってもまともに聞いたことも歌ったこともなかったので、どんな歌詞でどんなメロディだったかも実はよくわかっていなくて四苦八苦でしたが、私の声質には合っているし、じゃあこれ行きましょうってことに。
今必死で覚えようとしてるんですが、なんか泣いちゃっていかんです。
トシのせいかなぁ。
しかも楽譜じゃないのもあって、言葉をどう割り振ればいいのかがなかなか覚えられなくてムズーイ。
さすがに降参して振替えてもらいました。
とはいえ、病院に行って薬はもらったものの、熊本に帰省したりしていたので治るものも治らず、まだ声は少し枯れたままでのレッスンになりました。
でも、とりあえず歌っても差し支えないぐらいには回復していたので、なんとかいつもと同じ感じで発声から。
そして「オリビアを聴きながら」を2番まで。
だいぶ抑揚もついてきて、目指す形に近づいてきた・・・らしい。
で、また別の曲を・・・って提案しようとしたのか、先生から「ウクレレでは今何をやってるんですか」って聞かれたので、以前はソロ曲ばかりで、4月からウクレレスクールに通い始めたけど、まだ始めたばっかりだし・・・ってありのままを言ったあと、そういえば帰省したときに「いつも何度でも」を母のピアノと合奏しようとしたこと、あのコードならなんとか弾けそうだってことを話したら「じゃあとりあえず歌ってみましょう」ってことになりました。
声が枯れちゃっていたのと、ソロで弾いたことはあってもまともに聞いたことも歌ったこともなかったので、どんな歌詞でどんなメロディだったかも実はよくわかっていなくて四苦八苦でしたが、私の声質には合っているし、じゃあこれ行きましょうってことに。
今必死で覚えようとしてるんですが、なんか泣いちゃっていかんです。
トシのせいかなぁ。
しかも楽譜じゃないのもあって、言葉をどう割り振ればいいのかがなかなか覚えられなくてムズーイ。