Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

熊本の馬油のヘアケア製品、REMAYUを試してみました。

2016-08-25 12:17:06 | その他のカラダのこと
元々若白髪だった私、かなり前からヘアダイが避けて通れない程になっていました。
白髪染めは、毎回美容院に行ける程お金持ちじゃないので、もっぱらホームカラー。
手馴れてきたし、そんなに苦にはならないんだけど、気が付くと(トシのせいもあるんだろうけど)痛みまくりのバッサバサ。
馴染みの美容師さんが「洗い流さないタイプのトリートメントがいいですよ」って言ってくれたので、薬局でみつけて、それなりに効果を感じて使っていたんだけど、結構高いし、そもそもここ数年使っていたシャンプーとトリートメントを見直したいなぁと思い始めた先日、ネットしていて見つけましたよ。

リバテープ製薬さんのREMAYU!

「リバテープ」といえばこっちで言う「バンドエイド」並みに九州・沖縄地方の大部分で浸透している絆創膏の代名詞。
私も幼稚園の頃に友達が指に巻いているリバテープを自分の指にも巻いてもらいたくて、赤マジックをちょこっとつけた指を「先生・・・」って(きっと罪悪感を感じつつも目をキラキラさせてたんだろうなぁ)差し出したことがあったっけ。

賢明な先生は、オロナイン軟膏をぬりぬり。
私は、結果、そーゆーうそは良くないってことを、世の中そんなに甘いもんじゃないってことを、子供心に思ったことを覚えています。

そんな、きっと誰もがひとつやふたつ幼い日の甘酸っぱい思い出を「リバテープ」という言葉で呼び起こせるんじゃないかと言う商品を生み出した会社が、馬油で作ったヘアケア製品がREMAYU(リマーユ)。
化学薬品バリバリで白髪染めしてるんだから、化学薬品バリバリのヘアケアでも仕方ないって思いも過ったりしてたけど、結果が同じなら高品質のものを使いたい。
そしてそれで熊本を支援できるならWin-Winだわ!

というわけで、780円の試供品をポチしました。



小さな箱には、説明書や納品書やいろんな書類が挟まれているリバテープのイラストが可愛いミニサイズの書類ホルダーと共に、3回分のシャンプーとトリートメントが入っていました。

早速使用。

透明で粘度の高いシャンプーは、柑橘系の初めてかぐ匂い。
オレンジとレモン果皮の精油を使っているそうです。
以外にクセがあるかなぁと思ったけど、二回目はにおいのことには意識が行かず、三回目にして「あ?慣れたかも」。
そのうちクセになるかもね。
コンディショナーは真っ白で、ちょっとニベアを思い出すかんじだけど、ベタっとした感じじゃなく、洗い流すとしっとり。

感想ですが、三回目まではシャンプー後にドライヤーかけた辺りはそうでもないけど、翌日結構バッサバサ。(天候の関係もあったかも?)
それまで使っていた洗い流さないトリートメントを敢えて使っていなかったせいか、指通りも悪い。

「んー、残念」

・・・と思い始めていた四回目、朝から指通りが違う。
旅館に泊まった時に備え付けの(おそらく)シリコン入りシャンプーを使った時のようなしっとりサラサラな感じ!

さすがリバテープ製薬さん、良いもの作っていらっしゃる。(はぁと)

まだ半分以上残っている(ショートヘアなので一袋を3回で使ってみてます)ので、期待しつつ残りを使ってみようと思います。v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする