夏はフジの「主に泣いてます」にはまりましたが、秋はただ今NHKの「眠れる森の熟女」にはまり中。
もともとダンナが「つるかめ助産院」を見てたのを遠目で見てた火曜日の夜、私はそのドラマは見たり見なかったりだったんだけど、たまたまそのままテレビの前にいたら、始まりました新しい「よる★どら」。
毎週火曜日、夜10時55分�・11時25分までの放送です。
日曜日の深夜に再放送…かな?
「あら、草刈さんショートカットでヒロインやるんだ」
って思ったものの、もし途中だったら見てなかったと思う。
第一話見ちゃったから、こりゃ見ないわけにゃいかんだろう・・・って感じで、第二話以降も見ることになったわけですが。
これがかなり面白くて、すっかりはまってます。
まず草刈さんが良い。
もともとずーっと女優さんやってたわけじゃないので、もともとずーっと女優さんやってた方と比べるとぎこちないところもないことはないけど、もちろん「Shall we ダンス?」の頃と比べると格段に巧くなってるし、そもそも彼女の持っているドライなところと、ちょっと天然ぽいところと、サバサバしたセリフ回しと、老けて見えることをいとわないメイクや衣装にもかかわらず、やっぱ浮世離れした凛とした立ち姿が絶妙にヒロイン千波のキャラにマッチしてる。
スカイブルーの制服もなんかシンデレラの変身前とかけてある感じで巧いし。
で、基本的に普段は堅実地味な主婦スタイルなんだけど、ホテルのバーで黒いドレス姿で座ってる姿はさすが美しくて、なんか、ちょっと、「白鳥の湖」の王子とオデットの出会いのシーンが浮かんできてしまいました。
(第7~8話でのエレベーターの中での千波さんはまさに白鳥っぽかったし)
そういうメリハリ含めて、普通の女優さんだとこの物語の千波というキャラの魅力は出せないだろうと思います。
最初は「ハーレクインロマンス系だったら見るの止めよ」って、実はまったく期待してなかったんだけど、ゴメンナサイ。
おもっきり同世代故についそう思ってしまったんだけど、千波と京子(千波の親友)と春子(千波のダンナの不倫相手)のそれぞれの立場なりのセリフの一つ一つがよく練られてて、痛快で可笑しくて、また哀しくもあったりして、同世代故に余計に親近感持てるし、千波のダンナがどーしょーもないお花畑脳で腹立つんだけど、理解できなくもなく、可哀相でもありで。
でも、これは世代関係なしに楽しめるドラマだと思います。
そして王子(千波が出会ってしまった、超一流ホテルの若き総支配人)と杉浦さん(王子が子供の頃から見守ってきて、唯一王子の本当の姿を知る人物)の関係も良いんだなぁ。
で、キャラがみんな立ってて良いんだけど、もちろん演じる俳優さん方がみなさん巧くて。
磯野貴理子氏は「あぐり」の時から目をつけてて、なんで女優やらないんだろう、才能あるのに・・・って思ってたから、今回のドラマで目にした瞬間「おおっ!」って思ったんだけど、役柄的にもめちゃくちゃはまってて良いんです、京子!
不倫相手の春子役の森口瑶子さんもお綺麗で、最初はもしかして嫌なキャラかと思っていたら、ものすごく素直でいい奴で、立ち位置が凄く良い。
ダメ夫の羽場裕一氏、芝居が巧すぎてムカつくことムカつくこと。
元鞘はやだけど、最後は幸せになって欲しいと思えるムカつくけど憎めないダメ夫。
王子の瀬戸康史氏って、実は苦手な顔で「ええ~、この人が相手役?」って、最初は実はそれだけでテンション下がり気味だったんだけど、回を追うごとに素敵に見えてきて、若いのに巧いなぁと感心中。
食わず嫌いはダメですね。
で、ベテランもベテランの山本圭氏が王子の秘書杉浦さん役をとても楽しそうに演じてて、その愛すべき爺やキャラがとっても可愛くて、王子との掛け合いも楽しくて。
千波の先輩メイドの左時枝さんは安定の名バイプレイヤーで安心感与えてくれてます。
その他、王子のお父さんも、婚約者も、腹違いの母と弟も、千波の息子も、みんな良い。
最初は「どうせ元鞘だよね」って思ってたけど、千波と王子の恋がスタートってところで幕を下ろしてほしいなぁ。
全九話で、今夜の放送が第七話でした。
残すところあと二回。
「家政婦のミタ」にもはまったけど、あれは終わって何度も見返したいとは思わなかったけど、これは録画して見返したいなぁ。
・・・と、第七話が終わってハードには何も入ってないことに茫然としている私。
NHKさんっ、第一話から再放送お願いします!
もともとダンナが「つるかめ助産院」を見てたのを遠目で見てた火曜日の夜、私はそのドラマは見たり見なかったりだったんだけど、たまたまそのままテレビの前にいたら、始まりました新しい「よる★どら」。
毎週火曜日、夜10時55分�・11時25分までの放送です。
日曜日の深夜に再放送…かな?
「あら、草刈さんショートカットでヒロインやるんだ」
って思ったものの、もし途中だったら見てなかったと思う。
第一話見ちゃったから、こりゃ見ないわけにゃいかんだろう・・・って感じで、第二話以降も見ることになったわけですが。
これがかなり面白くて、すっかりはまってます。
まず草刈さんが良い。
もともとずーっと女優さんやってたわけじゃないので、もともとずーっと女優さんやってた方と比べるとぎこちないところもないことはないけど、もちろん「Shall we ダンス?」の頃と比べると格段に巧くなってるし、そもそも彼女の持っているドライなところと、ちょっと天然ぽいところと、サバサバしたセリフ回しと、老けて見えることをいとわないメイクや衣装にもかかわらず、やっぱ浮世離れした凛とした立ち姿が絶妙にヒロイン千波のキャラにマッチしてる。
スカイブルーの制服もなんかシンデレラの変身前とかけてある感じで巧いし。
で、基本的に普段は堅実地味な主婦スタイルなんだけど、ホテルのバーで黒いドレス姿で座ってる姿はさすが美しくて、なんか、ちょっと、「白鳥の湖」の王子とオデットの出会いのシーンが浮かんできてしまいました。
(第7~8話でのエレベーターの中での千波さんはまさに白鳥っぽかったし)
そういうメリハリ含めて、普通の女優さんだとこの物語の千波というキャラの魅力は出せないだろうと思います。
最初は「ハーレクインロマンス系だったら見るの止めよ」って、実はまったく期待してなかったんだけど、ゴメンナサイ。
おもっきり同世代故についそう思ってしまったんだけど、千波と京子(千波の親友)と春子(千波のダンナの不倫相手)のそれぞれの立場なりのセリフの一つ一つがよく練られてて、痛快で可笑しくて、また哀しくもあったりして、同世代故に余計に親近感持てるし、千波のダンナがどーしょーもないお花畑脳で腹立つんだけど、理解できなくもなく、可哀相でもありで。
でも、これは世代関係なしに楽しめるドラマだと思います。
そして王子(千波が出会ってしまった、超一流ホテルの若き総支配人)と杉浦さん(王子が子供の頃から見守ってきて、唯一王子の本当の姿を知る人物)の関係も良いんだなぁ。
で、キャラがみんな立ってて良いんだけど、もちろん演じる俳優さん方がみなさん巧くて。
磯野貴理子氏は「あぐり」の時から目をつけてて、なんで女優やらないんだろう、才能あるのに・・・って思ってたから、今回のドラマで目にした瞬間「おおっ!」って思ったんだけど、役柄的にもめちゃくちゃはまってて良いんです、京子!
不倫相手の春子役の森口瑶子さんもお綺麗で、最初はもしかして嫌なキャラかと思っていたら、ものすごく素直でいい奴で、立ち位置が凄く良い。
ダメ夫の羽場裕一氏、芝居が巧すぎてムカつくことムカつくこと。
元鞘はやだけど、最後は幸せになって欲しいと思えるムカつくけど憎めないダメ夫。
王子の瀬戸康史氏って、実は苦手な顔で「ええ~、この人が相手役?」って、最初は実はそれだけでテンション下がり気味だったんだけど、回を追うごとに素敵に見えてきて、若いのに巧いなぁと感心中。
食わず嫌いはダメですね。
で、ベテランもベテランの山本圭氏が王子の秘書杉浦さん役をとても楽しそうに演じてて、その愛すべき爺やキャラがとっても可愛くて、王子との掛け合いも楽しくて。
千波の先輩メイドの左時枝さんは安定の名バイプレイヤーで安心感与えてくれてます。
その他、王子のお父さんも、婚約者も、腹違いの母と弟も、千波の息子も、みんな良い。
最初は「どうせ元鞘だよね」って思ってたけど、千波と王子の恋がスタートってところで幕を下ろしてほしいなぁ。
全九話で、今夜の放送が第七話でした。
残すところあと二回。
「家政婦のミタ」にもはまったけど、あれは終わって何度も見返したいとは思わなかったけど、これは録画して見返したいなぁ。
・・・と、第七話が終わってハードには何も入ってないことに茫然としている私。
NHKさんっ、第一話から再放送お願いします!
なぜか・・・千波を見る度、イヤ千波役の草刈さんを見るとnoelさんを思い出します(苦笑)
やっぱちょっと天然なところですかね。^-^;
私はというと、もちろん、千波さん見て「あら、私かと思った」と何度思ったことか。
いやもちろん自分の中だからこそ許されるいろんな脳内補完を行った結果ですけど。
思うのは勝手ってことで。v
元鞘はイヤですよねえ。
あと二話だからこそ、王子と晴れてカップル成立で終わって欲しいです。
せめてドラマの中でだけでも夢が見たい・・・。orz
何があってもいつも凛と清々しい千波とnoelさんをダブらせて奇跡がおこるのを楽しみに!
山本圭さんの爺ゃ杉浦さんもいいですね!(あの杉さんも良かった!笑)
あの千波さんなら、王子とのハッピーエンドだろうが元鞘だろうが、眠りから覚めた千波さんらしい人生を歩んでってくれそうなので、ある意味安心してます。
きっと納得させてくれるだろうと。
私もひと時、おもっきり千波さんに感情移入して楽しみたいと思います。^^
あの杉さんて、・・・あの杉さんですか?
思い出すのに二分ぐらいかかりました。w