楽器を買った時にオマケでつけてくれたバイオリンケースがね、バイオリンが入っているとは思えないぐらいデカくて重くて、イーストマンのグラスファイバーのやつを、どうせメーカー直送品ならばと熊本の楽器屋さんのネットショップで注文したものの、メーカー在庫切れでしばらく待つことに。
9月の段階で11月になるって言われてたけど、次の週末までには来る気がしなくて、近くのリユース品を扱うお店で中古のバイオリンケースを買ってきました。
ついでに押入れで眠っていたクラシックギターとウクレレをケースごと買取に出しました。
買取額は8,000円。
バイオリンケースは4,400円。
断捨離もできたし、楽器をゴミにしないで済んで良かった。
なんでわざわざ中古のを買ったかと言うと、今度ついに熊本に帰るのです。
実家にはピアノのある音楽室があるからいつでも練習出来るし、音楽の先生だった母は伴奏はお手のものなので、一緒に楽しめるし。
東京では土日を中心にカラオケBOXでしか練習出来ない環境なので是非とも持って帰りたかったんだけど、今のバイオリンケースで帰省なんてイメージすら出来なくて。
4,400円の中古品も新しいのが来るまでのレンタル料だと思えばいいかなと。
昨日早速それに入れ替えてカラオケBOXへ行ってきたけど、うん、かなり楽でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます