一応まるっとリアルタイム視聴できました。
しかし、もーう、なんのこっちゃさっぱり分かりません。
元に横暴の限りを尽くされてるけど、高麗王が「今は大人しくしてないと・・・」って、じっと我慢してるのはわかった。
でもって、王妃がなんだかアヤシイ&チョー恐い。(「49日」でワインバーのおじさんの奥さん役やってた人ですね)
で、風水に関する、なんだかよくわらんけど秘密の場所を探し当てた男ドンリュンが主人公チサンのお父さんなんだよね。
なかなかカッチョイイかんじ。
目当てのものを見つけたものの、王妃に「どこにあるのじゃ、言わんか!」って拷問されてる時に片目にされちゃって、気の毒だけど後半ワイルドさ&セクシーさがアップしてます。
王命で見つけた(はず)なのに王妃にはナイショって意味がよく分からんのだけど、とりあえずそのまま囚われの身になり、ナイフで仕留めた昆虫でタンパク質を補給しつつ体を鍛えていた獄中のドンリュン、ある時、王命を受けたヨンジという女性と共に、例のなんだかよく分からん風水に関するヒミツの何かまで案内しろってことで引っ立てられます。(ヨンジがチサンのお母さんになるのはかなり最初に想像ついたぞ)
が、隙をついて脱走、ヨンジと共に逃避行。(どこへ?)
もしかして最初の方で、そのなんだかよく分からん秘密のやつを探しに行くってドンリュンが出発したときに「待っております」って見送ったのがヨンジだったの?
最初から両想い?
で、ドンリュンの住んでいた村に着くも、弟の姿が見えないばかりか、村はすっかりゴーストタウン化しています。
女の子が一人生き延びていて、森にいる賊にやられたとか。
で、手斧ひとつ持って森を分け入ると、動物の骨と毛皮をまとって武装した男達に捕獲され、アジトに連れて行かれるんだけど、どうやら村を襲ったのは似て非なる賊のようで(たぶん)、弓の使い手らしい猛々しい男(若き日のイ・ソンゲ)が敵のアジトに襲撃をかけるところで第一話終了。
毛皮かぶってるし顔にはペイントしてるしでパッと見「誰?」って感じだけど、若き日のイ・ソンゲ、カッコイイっすね。
どうせならこのままこれで行ってもらってもいいぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/10/972c73d0ca2146d666a1ffa40ed96c02_s.jpg)
あと、なんか王様も一目置いてる将軍ぽいオッサン・・・もといイ・インイムがイ・ソンゲと敵対することになる人物で、チサンのライバルのお父さんになるらしい。
巫女さんぽいひととエッチしてましたが、まあ、英雄色を好むってやつですか。
この方もなかなかクセ者な感じで渋くて良いですね。
というわけで、冒頭はさあこれから新しい時代を築いてやるぞー!って感じで、ヒゲつき(つまり青年期を超えた頃)のチサン(演じるはチソン氏。紛らわしい・・・)とイ・ソンゲが、たぶんドンリュンが発見した、なんかだかよくわからんけど秘密の場所のあたり(じゃないかと思う)に立って気合入れてるシーンでインパクトあったし、開始15分ぐらいでの、森を彷徨うドンリュンの行く手を阻むように枝がニョキニョキ伸びてきたり、虎と竜と、あとよくわからんかったけど、CGで描かれた神様(?)もさすがフュージョン時代劇!って感じで、視聴率はあんま良くなさそうではありますが、私的には掴みはOKなんじゃないかなーと。
でもやっぱ、時代劇って難しい・・・。
相変わらずテケトーなレビューしか書けませんし、完走する自信もないですが、とりあえず今日はこのぐらいでカンベンしてちょ。
しかし、もーう、なんのこっちゃさっぱり分かりません。
元に横暴の限りを尽くされてるけど、高麗王が「今は大人しくしてないと・・・」って、じっと我慢してるのはわかった。
でもって、王妃がなんだかアヤシイ&チョー恐い。(「49日」でワインバーのおじさんの奥さん役やってた人ですね)
で、風水に関する、なんだかよくわらんけど秘密の場所を探し当てた男ドンリュンが主人公チサンのお父さんなんだよね。
なかなかカッチョイイかんじ。
目当てのものを見つけたものの、王妃に「どこにあるのじゃ、言わんか!」って拷問されてる時に片目にされちゃって、気の毒だけど後半ワイルドさ&セクシーさがアップしてます。
王命で見つけた(はず)なのに王妃にはナイショって意味がよく分からんのだけど、とりあえずそのまま囚われの身になり、ナイフで仕留めた昆虫でタンパク質を補給しつつ体を鍛えていた獄中のドンリュン、ある時、王命を受けたヨンジという女性と共に、例のなんだかよく分からん風水に関するヒミツの何かまで案内しろってことで引っ立てられます。(ヨンジがチサンのお母さんになるのはかなり最初に想像ついたぞ)
が、隙をついて脱走、ヨンジと共に逃避行。(どこへ?)
もしかして最初の方で、そのなんだかよく分からん秘密のやつを探しに行くってドンリュンが出発したときに「待っております」って見送ったのがヨンジだったの?
最初から両想い?
で、ドンリュンの住んでいた村に着くも、弟の姿が見えないばかりか、村はすっかりゴーストタウン化しています。
女の子が一人生き延びていて、森にいる賊にやられたとか。
で、手斧ひとつ持って森を分け入ると、動物の骨と毛皮をまとって武装した男達に捕獲され、アジトに連れて行かれるんだけど、どうやら村を襲ったのは似て非なる賊のようで(たぶん)、弓の使い手らしい猛々しい男(若き日のイ・ソンゲ)が敵のアジトに襲撃をかけるところで第一話終了。
毛皮かぶってるし顔にはペイントしてるしでパッと見「誰?」って感じだけど、若き日のイ・ソンゲ、カッコイイっすね。
どうせならこのままこれで行ってもらってもいいぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/10/972c73d0ca2146d666a1ffa40ed96c02_s.jpg)
あと、なんか王様も一目置いてる将軍ぽいオッサン・・・もといイ・インイムがイ・ソンゲと敵対することになる人物で、チサンのライバルのお父さんになるらしい。
巫女さんぽいひととエッチしてましたが、まあ、英雄色を好むってやつですか。
この方もなかなかクセ者な感じで渋くて良いですね。
というわけで、冒頭はさあこれから新しい時代を築いてやるぞー!って感じで、ヒゲつき(つまり青年期を超えた頃)のチサン(演じるはチソン氏。紛らわしい・・・)とイ・ソンゲが、たぶんドンリュンが発見した、なんかだかよくわからんけど秘密の場所のあたり(じゃないかと思う)に立って気合入れてるシーンでインパクトあったし、開始15分ぐらいでの、森を彷徨うドンリュンの行く手を阻むように枝がニョキニョキ伸びてきたり、虎と竜と、あとよくわからんかったけど、CGで描かれた神様(?)もさすがフュージョン時代劇!って感じで、視聴率はあんま良くなさそうではありますが、私的には掴みはOKなんじゃないかなーと。
でもやっぱ、時代劇って難しい・・・。
相変わらずテケトーなレビューしか書けませんし、完走する自信もないですが、とりあえず今日はこのぐらいでカンベンしてちょ。
ついに始まりましたね、「大風水」。
もともとジニ様以外に興味が無い私には、主役のチソンさん以外はほとんどわからない状態で、その人たちの顔と名前を(役柄)を認知するところからです。^^;
1話冒頭からいきなりのイ・ソンゲ登場で、興奮もMAXだったんですけど(笑)、最終的にこのシーンに継るストーリー展開になるのでしょうね。
全く言葉を理解できない状態で、妄想ばかり膨れ上がっていますが、わたし的には「おねキャプ」とは比べもにならないくらい引き込まれています。
今まで見たこともないようなジニ様の「イ・ソンゲ」に萌えまくっています~~。(((o(*゜▽゜*)o)))
私もチソンさん以外は、大妃はわかりましたが、他は顔を見ても全く誰が誰やら。
「お願いキャプテン」は、確かにアレでしたもんねぇ。
KNTVを申し込んだものの、ラスト数話を残して途中で解約してしまったのはここだけの秘密ってことで。^-^;
次回予告で武将になった姿が出てきましたが、個人的にはちょと「家を出た男たち」で感じたのと同じ違和感がありそうで、正視できるか心配です。(汗)