文法理解のあいまいさ、聞き取り練習の不足、ボキャ貧という三大トホホをなんとかすべく、久しぶりに「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック」を再開しました。
地味だけど良い教材ですわ。
ハングル検定の5級、4級、韓国語能力試験の初級は、この本の初級編をやっていた賜物でした。
というわけで、土台を固めるには地味なトレーニングが一番だなと、改めて思う次第です。
韓作文は毎週近所のハングル講座に行くときに書いてるけど、書きたいことしか書かないから、辞書があればそこそこの文章が書ける一方、課題として出されると「はて?」になっちゃう未熟さを痛感中。
6月のハングル検定準2級は既に模試として流す気満々ですが、やっぱり秋には合格したいもの。
まだ真ん中までも到達してないから、この教材を、せめて2巡ぐらいできたらいいな。
地味だけど良い教材ですわ。
ハングル検定の5級、4級、韓国語能力試験の初級は、この本の初級編をやっていた賜物でした。
というわけで、土台を固めるには地味なトレーニングが一番だなと、改めて思う次第です。
韓作文は毎週近所のハングル講座に行くときに書いてるけど、書きたいことしか書かないから、辞書があればそこそこの文章が書ける一方、課題として出されると「はて?」になっちゃう未熟さを痛感中。
6月のハングル検定準2級は既に模試として流す気満々ですが、やっぱり秋には合格したいもの。
まだ真ん中までも到達してないから、この教材を、せめて2巡ぐらいできたらいいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます