もうあと1分少々で終着名古屋。ホームのベンチ付近でズームを伸ばして撮影。
右の信号など邪魔ですね。もっと前へ行って撮れば避けられましたね。
が運転士がちょうど指差呼称してくれてまぁ助かりました。
「伊勢志摩ライナー」ですがこの列車は大阪難波発です。(9時15分)
右の信号など邪魔ですね。もっと前へ行って撮れば避けられましたね。
が運転士がちょうど指差呼称してくれてまぁ助かりました。
「伊勢志摩ライナー」ですがこの列車は大阪難波発です。(9時15分)
7日、浜松や豊橋で撮影後名古屋へ移動。近鉄米野駅はよくお邪魔します。9時前から9時半までいましたが頻繁に列車が行きかいます。
お目当ては9時26分通過の下り「伊勢志摩ライナー」
車庫入れ待機中の同型の横を通りすぎます。写真だと光がイマイチなので動画で撮りました。
お目当ては9時26分通過の下り「伊勢志摩ライナー」
車庫入れ待機中の同型の横を通りすぎます。写真だと光がイマイチなので動画で撮りました。
今日、リュックサックの中にはズームレンズ2本、単玉1本。三脚は家に置いてかなり軽装。ズームの200ミリで撮影。最低2本持っていけばソコソコ幅広い写真撮れます。
この電車、1回だけ乗車経験があります。但し豊橋から3つ目まで
この電車、1回だけ乗車経験があります。但し豊橋から3つ目まで
浜松で「富士・はやぶさ」を撮影し普通電車で豊橋へ。到着直前、何か風景が変わっていたので下車後近づいてみると5日から新駅舎使用していたみたいで記念に1枚撮影。
元東急の車両だと思いますが2編成並んでいるのがイイです。
元東急の車両だと思いますが2編成並んでいるのがイイです。
正面の窓が昔の国鉄の80系に似ています。左に見える係の方が丁寧に対応してくださいました。
30形式はまだ4編成残るのですが平日の朝しか運転(4連)されないそうです。(西鹿島712と824発、新浜松748と900発)夕方の運転は無いそうで、撮影が辛いです。
30形式はまだ4編成残るのですが平日の朝しか運転(4連)されないそうです。(西鹿島712と824発、新浜松748と900発)夕方の運転は無いそうで、撮影が辛いです。
朝8時35分撮影、本当はこのあと来る500系が目的でしたが練習用として撮りました。まだ追い方がヘタです。「向かってくる先頭車もっと追わないと!」と
思いました。
圧縮してしまうので画質はどうしても・・・(6月1日撮影)
思いました。
圧縮してしまうので画質はどうしても・・・(6月1日撮影)
浜松市を走る遠州鉄道の老舗30X80号が引退で車内自由見学のイベントを行いました。自分も昔利用した事があり独特の「吊り掛け式」の音はとてもヨカッたです。録音の為この形式乗られた方もいるそうですし。写真はモハ30。
台車形式ND507 主電動機NE90 駆動方式は吊り掛け式 S42.6製造
(日車)
台車形式ND507 主電動機NE90 駆動方式は吊り掛け式 S42.6製造
(日車)
家を出て天竜川駅前を通るとホームの端に10人くらい、「多いなー!」と思っていて結果を見ると当然ですね。自分は牽引機だのHM付きだの知りませんでした。
携帯両天秤で撮影しようとしましたが、驚きでシャッター押すの遅くなりフレームアウト寸前でゲット。動画はアウトですがまぁヨカッた
事前に分かっていればもっとアップで撮ったのですが・・・
携帯両天秤で撮影しようとしましたが、驚きでシャッター押すの遅くなりフレームアウト寸前でゲット。動画はアウトですがまぁヨカッた
事前に分かっていればもっとアップで撮ったのですが・・・