ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)
ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。
東海道本線 興津駅 花と普通列車 (6月30日)
2012-07-14 11:53:44
|
普通列車
6月17日 久々に興津駅で下車した際 ホーム一画に花が咲いていたので 「371系ここで撮ろうか
」 一瞬考えましたが光線悪かったのでアキラメ
30日は11時過ぎに到着
下りホームからはまだ順光で撮れました
上の写真は日の丸気味で
春はサクラ咲くのかな
撮影、精一杯がんばったつもりです
950レも通過
コメント
EF200-9 3071レ (5月26日 地元)
2012-07-13 00:10:49
|
EF200、210など 貨物列車
今春のダイヤ改正でEF200担当になった東海道本線3071レ
たま~にピンチヒッターPF牽引もあります
遅ればせながら5月26日 初撮影
オマケの6月30日 西浜松で撮影の1097レ発車シーン
DLと並んで
コメント
EF210-132 2053レ (トヨタロングパス 6月30日 静岡駅)
2012-07-12 11:38:29
|
EF200、210など 貨物列車
同じ色のコンテナがズラ~っと並んでいると やはり壮観
この日の950レ サメと桃がくっついていたのだが撮れなかった
コメント
静岡鉄道 1000系 セノバ色 通勤急行 (6月撮影)
2012-07-11 16:10:43
|
私鉄列車
ポニーさんにとって悲願の静岡鉄道 通勤急行撮影です
曇りでしたがこちら向きだと逆光になるのでОKです
このセノバ色編成が一番の狙いでしたが無事撮れました
新静岡行きが「通勤急行」 と呼ばれています
春日町駅付近 7~8時台は2~5分毎にやって来ます 都会並み
新清水行きは「急行」になります。
春日町駅は通過
この編成だけ急行表示板が長方形
他編成は丸い看板で
締めは「アウトカーブでキッチリと」
の予定でしたが「普通」に成り下がっていました
コメント
EF210-5 貨物列車 (7月10日 地元 コンデジ)
2012-07-11 00:08:51
|
EF200、210など 貨物列車
昨日は貨物列車チョイと遅れていたと思われ・・列車番号が
定時で終われた晴天の夕方
コンデジをポケットに入れ 線路際までお散歩
カラオケもイイが晴天は写真撮りたくなってしまう
コメント (2)
清水七夕まつり+211系+踏切 (7月7日)
2012-07-10 11:55:01
|
普通列車
清水七夕まつりは一回行ってみようと思ってまして 今年やっとこさ実現
JRの踏切を渡ったら すごい賑やかでビックリしました
歩いていたら跨線橋が目に入り
「電車と人を絡めて・・・」 どんな写真撮れるか
でしたがとりあえず階段上がり
下り普通列車の場合、清水駅到着前から踏切閉まるので警報音鳴りっぱなし
おかげで待ち人増える増える
今確認すると カメラもう少し左でもヨカッたかな
コチラは階段上がる前 踏切近くから撮影
とにかく暑かった
バナナチョコはしばらく食べてないゾ~
コメント
コキ107-429 + DE10 (西浜松 コンデジ)
2012-07-10 00:46:05
|
赤い機関車 他 EH200など
目の前に現れてまず思うのは 「意外と背が高い
」
自分は子供の頃によく見た ”コキ50000+緑コンテナ” が忘れられないなぁ・・
もう1メートル進むと数字(5)消えちゃうんだなぁ
コメント
7月7日の静岡鉄道 新清水駅
2012-07-09 11:50:38
|
私鉄列車
正月以来の静岡鉄道 新清水へ。 列車降りるとちょっとした飾りが目に入ったので1枚。
もう1枚
蒸し暑いですが晴れてよかったネ
コチラにも改札口あったんですね
撮影後初めての”清水七夕まつり”へ
コメント
静岡鉄道 桜橋駅からJR線を (7月7日)
2012-07-08 17:16:13
|
普通列車
7日はJRで静岡まで
百貨店地下でおやつ買って静岡鉄道電車に乗って新清水へ
途中桜橋駅で下車し並走するJR東海道本線の写真を
本命は下り貨物5099レだったんですが・・来ません
子供たちは七夕まつりへ行くのでしょうか。
JR、静鉄の並び そう簡単には撮れないよね
コメント
静岡鉄道 1000系通勤急行 (清水七夕まつり HM) その2
2012-07-07 23:11:53
|
私鉄列車
と言う訳で 「第60回 清水七夕まつり」 明日まで開催
まだまだ七夕
願い事叶うかな
自分は織姫さまに会うことできました。
コメント
弁天島花火大会 臨時列車 (浜松駅)
2012-07-07 20:18:44
|
普通列車
こんばんは
皆様の地域のお天気はいかがでしょう
浜松は昼頃から晴れ
夏の訪れを告げる”弁天島花火大会” 予定通り開催されているものと思われます 2年ぶりですね
写真は夕方浜松駅で撮った211系花火臨 行先幕。 ”弁天島”表示は年一回ですからね
貴重
3年前、西浜松で初めて撮った313系花火臨
行先”弁天島” 奇跡の117系・・期待していましたがやはり2扉車は無いか
3年前、7月4日の3075レはPF1117
今日の3075レは66は52だったので
レギュラー様、西浜松に集結していたかな
晴れてヨカッたですね。
コメント
静岡鉄道 1000系 日吉町-音羽町 (花と一緒に 6月撮影)
2012-07-07 12:12:04
|
私鉄列車
静岡鉄道 静岡清水線 日吉町-音羽町は沿線の方でしょうか お花咲かせていまして秋にはコスモスとともに撮影した区間であります。 紫陽花と列車、なんとか写してみましたが
手前の花は
初めて見ました
紫陽花もチョッピリ入れて。
最後は反対向きにて 通勤急行をパチリ 夏休みに一回乗ってみたいね
今日は七夕
願い事・・・・
コメント
EF210-139 1090レ (6月30日 地元)
2012-07-06 17:30:35
|
EF200、210など 貨物列車
6月30日、朝8時前 地元の田んぼ脇 久しぶりです
これ、自分 一日勘違いし
EF66 33だと思ったので
あわてんぼ
オマケ、こちら6月10日 17時前通過の1072レ
西浜松でレギュラー様申しておりましたが 「桃ばっか・・・
」 右に同じ
コメント
117系 「快速」 5504F (6月23日 清洲駅)
2012-07-06 11:48:34
|
快速、ホームライナー、団体列車
6月23日 大府から乗った「区間快速」
初めてで
ディーゼルの 「ブワァ~ん」
の唸りが新鮮に感じました
名古屋から普通列車で清洲へ
連絡通路からまだまだ頑張る117系「快速」をチョイ流し
意外と上手くいった
場所を変え回送列車を
信号確認中
オマケで6月10日 名古屋駅到着シーンを
甲種通過前でホーム先端は撮影者多く
コメント
静岡鉄道 1000系通勤急行 (清水七夕まつり HM)
2012-07-05 11:49:28
|
私鉄列車
7月5日 今日から「第60回 清水七夕まつり」 開催
今年の七夕は土曜日
弁天島では花火大会
盛り上がりそうですね
平日の通勤急行 初撮影
逆光なので曇りで助かりました
コチラは青がマッチしていますね
ヘッドマーク、「みんな来てね~
」って言っているのかな
好天になってほしいものです
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#鉄道ブログ
自己紹介
静岡県で撮り鉄、街ブラをしています。お時間あるときにご覧くださいませ。写真 無断での利用、複製などしないでね!!
最新記事
2024年冬、静岡市町対抗駅伝、追分踏切
ありがとう静岡地区211系イベント(2025年2月)
今年も見ることができた熱海桜(2025年2月)
富士市旧東海道沿いの踏切の風景(2025年2月)
富士市毘沙門天大祭だるま市(2025年2月)
静岡市は長沼大橋でドクターイエロー撮影(2024年12月)
静岡駅と静岡貨物駅で撮った列車(2025年1月)
豊橋鉄道渥美線は高師駅近くのイチョウの木(2024年12月)
ドクターイエローT4編成こだま検測豊橋駅(2024年12月)
ザ・ロイヤルエクスプレス、四国へ回送(2025年1月)
>> もっと見る
カテゴリー
静岡の歴史、お茶、廃線
(107)
都会の風景
(792)
天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
(883)
花と鉄道
(200)
専用線、廃線、歴史を辿る
(86)
観光・街ぶら
(266)
静岡県東部
(25)
700系、N700系新幹線
(671)
特急や団体列車
(28)
EF200、210など 貨物列車
(682)
EF65 0 100 PF
(420)
EF64 貨物
(153)
赤い機関車 他 EH200など
(69)
私鉄列車
(523)
フォトチャンネル
(3)
快速、ホームライナー、団体列車
(172)
普通列車
(289)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
fantasyexpress/
久しぶりに旧東海道二川宿へ(24年11月4日)
fantasyexpress/
門司港から関門汽船に(2024年7月)
fantasyexpress/
20年ぶりの門司港駅ホーム(2024年7月)
fantasyexpress/
JR四国八幡浜駅から道の駅「みなっと」へ (2024年11月)
fantasyexpress/
予讃線伊予大洲駅前(2024年7月)
fantasyexpress/
10月20日のJR清水駅東口(スポーツの秋)
ポニーさん/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
fantasyexpress/
愛野駅にてドクターイエロー撮影(2024年10月)
ポニーさん/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
saber847/
寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)
カレンダー
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について