ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

311系8連 普通列車豊橋行き (3月2日 弁天島-新居町)

2013-03-11 15:11:11 | 普通列車
浜松12時02分発豊橋行き5935M これは土休日だけかな 8連で運転されているようで(車両送り込み兼ねる
お客さまもユッタリと過ごせそうな気がします  転換クロスだし 
ダイヤ改正後はどうなるか   こういう列車もたまにゃなきゃ 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船岡城址公園から撮った白石川 (2010年4月25日)

2013-03-11 11:11:11 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
東日本大震災から2年 あらためて被災された方にお見舞い申し上げます。

自分の住んでいる静岡県、東海地震が心配されております 心構えはしっかりしておきたいと思います。

写真は訪問からもうすぐ3年になる船岡城公園跡から撮った白石川とサクラ   蔵王の方に向いているのかな 


イイ天気でヨカッたなぁ 
また訪問してみたいが このハンパない山登りが  























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2121 遅5087レ (地元)

2013-03-10 17:14:15 | EF65 0 100 PF
こんにちは   この時間浜松は曇っています 
昨日は忙しくまた体調も・・・  で久々のウヤ    今日は貼ります 

今朝は8時半起床でしたが5087レが遅刻しており 地元駅へ   2121、遅ればせながら初撮影   


オマケ、これは定刻通過の1073レかな   10号機意外とキレイ 


駅着いていきなり現れた桃貨物(遅刻)   一緒に撮影された方お疲れ様でした 

  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 草薙駅付近の風景 (3月2日)

2013-03-08 11:11:11 | 観光・街ぶら
JR東海 草薙駅を出てスクランブル交差点にて1枚  草薙は県立大学や県立美術館の最寄り駅 

この画像の範囲内に 俳優”柴田恭兵さんのご実家があります。
駅横のラーメン屋は若者向きかな   コンビニも一軒  
新幹線も見えます   通過時に撮れば・・まぁバス  が写ったからイイです 


後ろを向くと静岡鉄道が   踏切右側に草薙駅があります 




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞阪駅に到着する朝の311系「区間快速」 今春のダイヤ改正で・・

2013-03-07 11:11:11 | 快速、ホームライナー、団体列車
写真はかなり昔のモノですが(失礼) 
先日時刻表3月号買ってペラペラめくってみましたが 自分の地元浜松地区(東海道新幹線、東海道本線) なにか変化あるか
さがしてみましたが とりたてて・・・でしょうか 

小さいとこでいうと 朝チョコチョコ撮っていた上り「区間快速 浜松行き」が無くなり 明るい時間帯に緑色幕が
撮れなくなってしまいます。(夜、下りに設定はあるみたい) 



懐かしい  ちょうど4年前 2009年3月7日(土) 117系「区間快速」 + ゼロロク 
この年の改正からホーム禁煙になったんだ 

頑張っていた117系もいよいよサヨナラ  

 PS、浜松発着の「特別快速」 「新快速」もまた減りますね   コレどういう運用になるんだ
土休日浜松9;48と10:06着の列車  長いことヒルネするの   どっかで豊橋に戻るの
まぁ改正後のお楽しみ 




  







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700A 「のぞみ225号」 弁天島付近 (3月2日)

2013-03-06 11:11:11 | 700系、N700系新幹線
3月2日の土曜日  弁天島2番鉄橋にてシキ貨物撮影の合間 
次に通る「のぞみ号」は新大阪行きだからひょっとしてN700Aだったりして・・・ 

当たった当たった   営業運転のN700A初ゲット   防音壁ウルサイですが


こちら2月23日に乗った N700系「こだま640号」 掛川駅。 静岡までの14分間ですがN700系楽しみました 
この列車はダイヤ改正後 700系に戻ります 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2119 単機 (1月25日 代々木付近)

2013-03-04 11:11:11 | EF65 0 100 PF
1月25日14時半過ぎ  EF65は2119が山手貨物線 (こういう呼び名でイイのかな・・)を大崎方面に向かっている 

渋谷にて気付いたポニーさん 「どこで撮影できるか・・」 おっと  昔行った代々木駅付近を思いつき   タテ構図で空を多目 「来た来た 」 おっと単機だった   (この列車、単機が多いのかな)  


オマケ、湘南新宿ラインと山手線  
この場所へ来たのは2011年6月の日曜日以来か・・・・平日のほうが人通り多いのかな  









 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2069 + シキ611 (草薙、弁天島)

2013-03-02 17:57:18 | EF65 0 100 PF
こんにちは  全国各地風が強く   北海道、東北 大変ですね 雪も相当な量ですし辛いことと思われます 

今日はEF65 2069 + シキ611が東海道を西下   草薙駅で第一弾 


9時17分頃の撮影です    なんでこの時間 静岡にいたかは後日説明 


電車乗って弁天島へ移動   西浜松で休憩しているのを確認   2番鉄橋で再び捕獲 
サイド気味で全部収めると小さくなっちゃうね 


強風の弁天島   風を背に受けていたからまだヨカッた 
列車の中、今日は多くの方が 「クシュン   ヘックション 」  自分もひどいです 
シキ 情報ありがとうございました 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200-14+DE10 1750  2086レ (2月23日 地元)

2013-03-01 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは   相変わらずチマチマとお送りしております

3月になりました   1日は卒業式行なわれている学校多いのかな 

写真は先週土曜日夕方 本来単機の2086レが66ではなく200   それもムドDE10を繋げているということで地元のいつもの場所で捕獲 

200は浜松付近良く通りますが最近全然撮影しておらず  「たまにゃ撮ってやんないと・・」 で挑みましたが
200がデカイのでDEが小さく・・・


サメラストナンバー133号機の5099レもゲット 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする