ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

2015年10月12日、ちょうど一年前の静鉄撮影ほか

2016-10-12 16:33:39 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
ネタが少なくなくなってきたので「昔の写真引っ張り出しシリーズ・・」を 

日付でいうとちょうど一年前2015年10月12日、代休でした。 
自宅からクルマで5分ほどの所に咲いているコスモス と自分  
今年は咲いているのだろうか情報入手していない


一年前の静鉄電車 ですが1504は引退したし、「葵の紋電車」も終わっちゃったし
何かしら変わるんだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅700系「こだま666号」とN700系アンド「アクトシティ」

2016-10-11 16:49:10 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
10月8日の土曜日、買い物ついでに浜松駅新幹線でチョイ撮影 
撮影で下りホーム端行くなんざ初めてじゃない・・ 
アクトシティをバックに頑張ってみましたが左側、「ACTCITY」の文字が隠れてしまいました 

700系同士の離合撮影は失敗   これは上りホームで撮ったほうがよさそうです

オマケ、夕方5時でも浜松駅前は盛りあがっておりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のぞみ80号」に抜かれるN700系「こだま672号」 静岡駅

2016-10-10 18:34:46 | 700系、N700系新幹線
こんばんは。 3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。

適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会」は9月10日 18時50分頃
暗くなっての撮影は久しぶりでございます。

しかしキレイに写りますね あたしゃ撮影モードはマニュアルなのでシャッター速度をチョコチョコかえながら
楽しんでおります   てなことしていたら「のぞみ80号」通過

自分の乗る「こだま675号」到着 

15号車喫煙ルームで一服していたら「こだま672号」発車していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は日吉町駅の風景 (A3000形とすれ違い)

2016-10-09 19:59:37 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんばんは。 3連休の中日、いかがお過ごしでしょうか。

適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会」は9月10日の撮影 

新静岡駅から一駅目、日吉町駅付近で上り下り列車が離合する確率高いです 

新旧の顔、旧旧同士、来年は「新新」の組み合わせが撮れるかもしれません 

3連休最終日、あたしゃ仕事です   良い一日をお過ごしください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松東地区「秋祭り前夜祭」の風景 (2016年10月7日)

2016-10-08 12:46:49 | 都会の風景
こんにちは。
8日土曜日の浜松は午前中一瞬晴れ間も見えましたが現在はドン曇りです 雨は降っておりません。
写真は昨夜行われた浜松東地区「秋祭り前夜祭」  5町の屋台がスーパーマーケットの駐車場に集合。

昨年に引き続き2回目、今年は盛り上がっていたぞ

ラッパが鳴ると祭り好きは身体がうずく  秋になっても「オイショヤイショ

ということで3連休 楽しく過ごせますように 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線浜松駅と700系(まだまだもう少し頑張る)

2016-10-07 16:33:24 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
ホントにネタがなくなってきたので「昔の写真引っ張り出しシリーズ・・」を 

秋、夕方の浜松駅。晴れれば夕陽「ピカ」 撮影ができるので飽きるほど撮りに行き
飽きるほど写真貼りました 

こっちも飽きるほど貼ってるぞ~  側面の造りの違いがよく?わかる?


テールライト控え目で個人的にあまり好きな顔ではなかった700系 
まだもうちょっと頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は気賀駅ホームと列車 (2011年11月)

2016-10-06 16:13:36 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
ホントにネタがなくなってきたので「昔の写真引っ張り出しシリーズ・・」を 

天竜浜名湖鉄道気賀駅本屋、上屋およびプラットホームは国の登録有形文化財に登録されております。
それを知ってて狙った   のか  5年前のことなので全然覚えておりません・・・・
少年の向こうに列車が見えます 

ダメだ・・行き先が・・・
気賀はしばらく行ってねぇな  またいつか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新静岡セノバ」祝開業5周年 (撮影は2011年10月ですが・・)

2016-10-05 15:00:25 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会

2011年10月5日にオープンした「新静岡セノバ」  今日で開業5周年
早いですね~もう5年かぁ  ポニーさん浜松市民(苦笑)であまりお世話になっていないが
おめでとうございます 



このころから静鉄電車を適度にテキトーに撮り始めたんだよな 
まだまだこれからも撮り続けていきたいと思ってます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は新静岡駅近くの風景・・とA3000形 (2016年9月10日)

2016-10-04 16:56:59 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会

9月10日、新静岡駅近くの夕景  A3000形が来たので撮影 頑張ってみましたが
ビル(?)しか写っておらず・・・色合いだけ夕方っぽくしてみました。 

発車シーンは空入れてみましたがなかなか難しいロケーションでございます 
次回は新静岡駅に近づくだけ近づいてトライしてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り「こだま検測」ドクターイエロー 浜松駅 その2 (2016年10月2日)

2016-10-03 13:20:11 | 700系、N700系新幹線
こんにちは、今日も雨でしょうか  またまた台風も近づいて 被害少ないこと祈っております。
いつかは秋晴れの日が来るんだよね 

昨日13時過ぎの浜松駅下り新幹線ホームはそんなモヤモヤした空気を吹き飛ばすような盛り上がりになっているようで
10人以上がお出迎え 

手元に時刻表なく・・「一本くらいは通過列車あるだろ!」  ハイ通過 

おっと・・上り「のぞみ号」も通過 
上りホームには「ひかり466号」退避中 

また来たまた通過や

みんなに見送られ発車 「こだま652号」とのすれ違い撮影し撤収。
ひっきりなしに現れる「東海道新幹線はすごい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こだま検測」ドクターイエロー 浜松駅入線 (2016年10月2日)

2016-10-02 17:25:40 | 700系、N700系新幹線
こんにちは、 浜松は今日も曇り・・晴れ間も見える時ありましたけどね。

今日は「ドクターイエロー」 のこだま検測に遭遇できました
初めての事で超ラッキー  ドン曇りの浜松駅に近づきます。

相変わらずいつもの撮影場所からですが・・
ネタ少ないので明日「その2」に続く 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月24日 土曜日 浜松の夕焼け(地元陸橋)

2016-10-01 16:19:30 | 都会の風景
こんにちは、10月1日  いよいよ2016年も残り3ヶ月になってしまいました・・・  
毎度言ってますが「早い」  しかし・・月が変わっても浜松は天気悪く。

先週の土曜日の話になりますが、雨で「な~んにも撮影しておりません
と書きましたがなんと・・・・夕方6時前!雨あがってなんとオレンジ色の光が差し込み 

「散々降ってたのに こんなことあるんだ」ということで慌てていつもの陸橋でパシャパシャ  空にはまだ異様な雲が広がっております


6月にオープンしたドラッグストア は繁盛しているのでしょうか
工場跡地がこんな風景になるとは思いもしなかった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする