ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

箱根登山線 小田原-箱根湯本 (2018年1月2日)

2018-01-12 17:41:02 | 私鉄列車
こんにちは 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人かながわ観光協会」 は1月2日の箱根駅伝観戦記
9時13分箱根湯本行き普通列車乗車 約2年半ぶりだと思う
新宿からの接続があり後方車両にドバ~っと乗って来るので 前寄り車両に乗ったほうが良いのだが 席空いてたから座ってしまった 

箱根湯本到着 ワタクシは時間がタップリ余っているのでノンビリ歩く 

強羅行きはスゴイ列だ・・・ みんなどこまで行くんだろ 

ワタクシは「箱根カフェ」でパン食べながら時間潰し 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線天竜川駅に到着311系普通列車(2018年1月5日)

2018-01-11 15:39:28 | 普通列車
こんにちは。
1月5日は金曜日 JR(たぶん私鉄も)は平日ダイヤでございました 
昼過ぎにちょっと気づいた 東海道本線天竜川駅 「平日 14時台は岐阜行きがあったんだよな」
313系か311系のどちらかが来ると思い天竜川駅行きましたが この日は311系 
新駅舎と初めて撮影 

こちらは7日の10時前 浜松にいたので8連で到着する列車も (オマケとして貼るため)  撮影しときました。

むか~しは昼間 静岡まで行ってたときもあったんですね  ワタクシ的に貴重な一枚でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急ロマンスカー LSE「はこね2号」「小田原駅(2018年1月2日)

2018-01-10 15:41:03 | 私鉄列車
こんにちは 正月気分すっかり抜けてしまいボ~っとしていませんか? ワタクシはそうです。

適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人かながわ観光協会」 は1月2日
「こだま630号」小田原で下車し小田急線改札口へ  時刻は8時50分
左下 箱根駅伝の警備員の方かな? 改札抜け電車のりばに向かっていました。

箱根湯本に向かうためホームに降りましたが 9時05分発「はこね2号」が停車していたので一枚撮影 
いや~久しぶりに見たがいつ見てもカッコイイ。

階段上って発車シーンも   早起きし小田原に早く着いたおかげで撮影でき「あぁ良かったな~」と思った 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽輝く浜松駅 N700系「こだま663号」を追い抜く「のぞみ185号」 

2018-01-08 16:39:43 | 700系、N700系新幹線
こんにちは  今日は「成人の日」 いかがお過ごしでしょうか   ワタクシは涙の仕事・・・・
天気は雨でしょうか 

ウルトラ鮮度落ち 昨年12月3日の日曜日撮影  オレンジ色のキレイな夕空広がる浜松 
16時26分頃 0系や100系と異なる何とも言えない甲高い金属音を発しN700系「こだま663号」を追い抜くN700系「のぞみ185号」
久しぶりに浜松駅上りホームで撮影 

下り「ひかり477号」入線と上り「のぞみ376号」かな   N700系ばっかりだ・・・
明日から本格的に仕事でしょうか  頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は島田駅前のイルミネーション (2017年12月)

2018-01-07 17:01:23 | 都会の風景
こんにちは  2018年も7日です ワタクシは今日で正月休暇おしまい 
9日間休ませていただき感謝ですが ここまできたなら8日まで・・・
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」 は昨年12月30日

静岡県は東海道本線 地元テレビで駅前のイルミネーションが紹介されており「自分も見に行こう」で
17時から灯る島田駅前 撮影は10分頃  まだほんの少し明るかったですが普通列車と一緒に  
次の撮影地向かうため これ撮って撤収

島田到着が16時半頃で全然明るい   早すぎたな  撮影や駅前散策して時間潰してた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は静岡護国神社付近の風景その3 (2018年1月1日)

2018-01-06 16:40:14 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  2018年も6日です   この3連休が終わると正月気分は完全に抜け
なんてことない寒い日々を過ごすことになる・・(個人見解) 有意義に過ごしましょう 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか観光協会」 は1月1日の正午ころ(まだ続くゾ)

初詣客でにぎわう静岡護国神社付近で なんか目指しているものが違う人間がひとり・・(まだ言ってる)
電車絡める撮影は元日の昼前後がベストなのかな  また来年頑張ろ 

一応お詣りもしましたよ   初めて訪れるので「どんな感じだろ?」と思ったが 思った以上に杜に包まれててイイ感じ 
おみくじ 今年は末吉でした 

オマケは2年前護国神社付近で撮影「葵の紋列車」 
「ブラタモリ・家族に乾杯スペシャル」 静岡来てたとは  「一富士二鷹三茄子」か  富士山は写ってるゾ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線「こだま630号」 浜松-小田原 (2018年1月2日)

2018-01-05 17:27:58 | 700系、N700系新幹線
こんにちは   2018年も もう5日 お仕事の方ご苦労様です。

適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人かながわ観光協会」 は1月2日
朝7時27分 東海道新幹線浜松駅ホーム「こだま630号」東京行き入線  快晴でした 


ワタクシは掛川から乗ったほうが金額的に安いのだが 「混んでるかもしれん・・」で浜松から乗りましたが
空いてて良かった  ホッ    ビビりすぎたか。

この日もキレイな富士山見ることできましたが雪が少なくなりましたね・・・
新富士発車すぐの製紙工場 煙があがっているってことは稼働しているんですかね  ワタクシこの景色大好きです。

8時46分 小田原着   下車客多かったですね。 駅伝観戦兼ねた観光でしょうか 
小田原城もみえますね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は静岡護国神社付近の風景その2 (2018年1月1日)

2018-01-04 15:21:26 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  2018年も三が日が終わり今日から仕事という方もいらっしゃるかと  頑張ってください。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか観光協会」 は1月1日の正午ころ

初詣客でにぎわう静岡護国神社付近で なんか目指しているものが違う人間がひとり・・
「静岡鉄道で正月っぽい風景撮影」  というとことで護国神社のノボリは鳥居前にもありました。
「正月は赤の車両が似合うかと」 でA3002に全力投球したのですが  まぁこんなんだ 

こちら オマケで撮った1000形なんですけど  ノボリの向きは揃ってるワ 人は多いワ 
気軽に撮ると上手くいく・・ってことはよくある 

後日その3に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は静岡護国神社付近と「ちびまる子ラッピング電車」 (2018年1月1日)

2018-01-02 15:57:02 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは  2018年も2日目  いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか観光協会」 は1月1日の11時ころ

初詣客でにぎわう静岡護国神社付近で なんか目指しているものが違う人間がひとり・・
「静岡鉄道正月っぽい風景撮影」  というと この護国神社のノボリ  2年前にも撮影したのですが全然ダメで
今回リベンジだったのだが またしても自分の思惑通り(どんなんだよ・・)に撮れなんだ・・・


車両的にはこのパッションレッドA3002通過時にカッコイイ写真撮りたいのだが
幕は裏返しになるワ(風吹くとどうしようもない) 構図ダサダサだワ 

移動して鳥居付近でイロイロ撮影   後日その2に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 初日の出とN700系新幹線 (謹賀新年)

2018-01-01 17:17:10 | 700系、N700系新幹線
2018年 明けましておめでとうございます 本年もポニーさんのブログ「ポニ夢中」 よろしくお願いいたします。
適度にテキトーにご覧くださいませ。
元日の浜松は好天で初日の出を拝めそう 自宅6時半出発  天竜川河川敷へGO 
7時頃の浜松市東区は 短時間に下り新幹線が4本(のぞみ2 ひかり1 こだま1 すべてN700)通過 
橋の北側からまず1本    見事に昇ってくれましたね  おめでとうございます  


で・・・・上の写真撮って気づいた・・・・  「橋の南側から撮ったほうがイイじゃん」 
南側移動したらすご~い数の人がいました   「みんな知ってるなぁ  っていうか自分がトロくさい」 
急いで構え最後4本目をゲットしましたが太陽昇りすぎましたね・・・来年は最初からココで撮ります。

では皆様ステキな2018年になりますように  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする