グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

室蘭港に日本丸が寄港・・・

2023年07月16日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



 室蘭港中央ふ頭に14日、海技教育機構の練習帆船・日本丸(2570トン)が入港。
優美な船体が中央ふ頭に着岸。
今回も航海訓練を重ねながらの寄港、あわせて物資の補給と乗組員の休養をかね4日間
の停泊です。





 船首には日本丸の象徴。航海の無事を祈る金色の女神像が取り付けられています。
4本のマストに張られた無数のロープは帆船のかなめ。日本丸には245本のロープ
が装備されています。




船尾飾りの唐草模様は欅(ケヤキ)材製。帆船の船尾スタイルは船体の見所の一つです。


追加画像、電飾された日本丸です。(撮影日時:7月16日20時前後)





                                     (完)  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型クルーズ船が入港・・・

2023年06月15日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など


室蘭港の外防波堤の遥か沖合、入港1時間前。霧で霞む海原を滑るように航行。
イタリア船籍のクルーズ船「コスタ・セレーナ」、今シーズンに 入り5隻目の
入港です。



コスターセレーナ、全長250mの優美な船体を室蘭港祝津ふ頭に着岸。
総Ton数114,147、何はともかく大きい






ファンネルマークは船体のシンボル、今まで入港した客船と比べ クラシックなデザイン。



船首も船尾も特徴的な外観をした船体です。



船尾に掲げた、船籍のイタリア国旗と重ね合わせた海運旗が潮風にたなびく・・・



コスターセレーナが着岸する港祝津ふ頭と、白鳥大橋は隣り合わせに位置する。
白鳥大橋の橋桁と海面の高さは、建設当時の世界基準の約54m。近年、客船
の大型化によりコスターセレーナなどは橋の下を通過できす、港の奥まった場
所にある中央ふ頭には着岸できません。


白鳥大橋の橋げたの下からの撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最大級のSPE船が室蘭港に入港・・・

2023年06月11日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



室蘭港崎守ふ頭に洋上風力発電を建造する船舶「BLUE WIND」が接岸しています。
全幅は50m、全長は142m、総ton数は 2万8000総Ton
のSPE(自己昇降式)作業船。
船上には、吊り上げ能力が2500Ton、最大高さ158mのメインクレーンを搭載する。


この船の大きな特徴、4本の脚を海底に着床させ船体をジャッキアップ。船体を海から
切り離し、波の影響を受けずに作業が出来る機能が備わる。

さらに、船首と船尾には船を自由に操船できる推進システムなど数々のハイテク機能を
装備した 再生エネルギーの未来を切り開く船舶です。

                       
                          ※「清水建設HP」から一部の字句や数値を引用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船入港・・・

2023年05月09日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など


室蘭港に豪華客船「シルバー・ウィスパー」が初入港、今朝定刻6:30分に中央ふ頭に
接岸しました。5月に入ってから3隻目の豪華客船。今年は、13隻の豪華客船が室蘭港
に入港する予定です。





「シルバー・ウィスパー」の船籍は南米バハマ。
  船尾に掲げた、バハマの国旗を組み込んだ商船旗が爽やかな5月の風にたなびく。



中央ふ頭の一角に植栽されている、満開のヤエザクラと豪華客船の2ショットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砕氷艦「しらせ」室蘭港に入港 

2022年09月04日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



    室蘭港に砕氷艦の寄港は24年ぶり。
        9月2日未明、鮮やかなオレンジ色の船体が祝津ふ頭に接岸しました。
      

      
     砕氷艦「しらせ」は、総トン数は12,650tonの海上自衛隊所属の艦船。
                     主任務は記するまでもなく、南極観測の人員や物資の輸送。
     今回、室蘭港への入港は総合訓練航海と広報の一環としての寄港です。
       



    砕氷艦「しらせ」の最大の特徴は船首部分。
      南極の海に張り詰める分厚い氷を砕きながら進む、砕氷性能は1.5mの厚さの氷
      を5㎞/Hhほどの速度で砕きながら進める、世界有数の性能を誇る砕氷艦です。

      
          
    
              昨日 / 今日の2日間、一般公開が行われる。

        市内はもとより、道内各地のナンバープレートを付けた見学者の車が並ぶ。
                 
           
             

    ※一部の記載、海上自衛隊「横須賀地方総監部総務部広報係」制作、パンフレットから引用。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸

2022年07月18日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



        練習船 海王丸(総トン数2556ton)が 4年ぶりに室蘭港に入港。
             乗組員の休養と物資の補給を兼ねての寄港です。






  


     船尾、金色に塗られた唐草模様の飾りが優美な船体にアクセントを付ける。



       15日から19日までの5日間、室蘭港中央ふ頭に停泊中です。



      船首像、航海の無事を見守る笛を吹く女性「紺青」が夏の陽射しを受け輝く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭港に日本丸が入港

2019年08月02日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



 練習帆船・日本丸(2570トン)が1日、室蘭港の入江耐震岸壁に優美な船体が接岸。先月の
27日東京港を出港、航海訓練を重ねながらの寄港です。寄港の目的は、物資の補給と乗組員の休
養をかねる5日間の停泊です。





 接岸の助っ人はタッグボート。巧みな操船で日本丸を入江耐震岸壁に接岸させる。











 船首には日本丸の象徴。航海の無事を祈る金色の女性像が取り付けられています。





 日本丸の船尾飾りは欅材製の唐草模様。船尾のスタイルは船体の見所の一つです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ船 カレドニアン・スカイが入港

2019年05月27日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



 静まり返る海面をすべるように、英国のクルーズ客船のカレドニアン・スカイ4200トンが、
今朝、室蘭港に入港
しました。









   定刻8:00にカレドニアン・スカイが、室蘭港の中央ふ頭客船岸壁に接岸しました。









 レドニアン・スカイには、乗組員と乗客を会わせて114名が乗船。北海道・東北一週クルーズ
の途中での寄港です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭港に「クイーン・エリザベス」が初入港

2019年05月08日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



豪華客船クイーン・エリザベスが室蘭港の海面を滑るように入港。船体の落ち着いたカラーリング
からも海の女王。初代の就航は1840年、この船は2010年に就航した3代目です。



クイーン・エリザベス、定刻8:00に室蘭港崎守埠頭に接岸。
 室蘭のシンボル「白鳥大橋」をくぐり抜けて中央ふ頭に接岸することができません。橋げたの高
さは平均水面+54.45m。この「クイーン・エリザベス」の高さは56m。
の設計当時の橋げた
の高さ基準は、先代の「クイーン・エリザベス2世号」が通過出来る高さで建設されています。

   

 世界で最も有名な豪華客船の名を継ぐ「クイーン・エリザベス」。「CANARD」キュナードは英国
王室から保有する客船に、女王の名を冠することが許された唯一のクルーズラインです。




船尾に掲げられたユニオンジャック、風格ある船姿に彩りを添えていました。









 出航間際の「クイーン・エリザベス」。次の寄港地はアラスカ州コディアックです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭港に、今シーズン最後の豪華客船が入港しました

2018年11月01日 | 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など



2018年トリの大型客船MSCスプレンディダ(13万7936トン)が早朝の室蘭港に入港。
横浜港発/室蘭/秋⽥/⾦沢/釜⼭(韓国)/⻑崎/⾼知/横浜
港着の日本一周途中での寄港です。







定刻17:00室蘭港崎守埠頭を離岸。夕日の残照の中、次の寄港地に向けて船首を外洋に向ける。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする