グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

牧草地に囲まれた小さな小学校

2013年05月26日 | 室蘭の景色



 室蘭市立貴門岱小学校は、全児童数30名足らず小さな小さな小学校です。市街地から遠
く離れた室蘭岳の裾野、牧草地に囲まれた自然の中にある。
 毎年、春と秋になると児童達が丹精込めて作った素晴らし花壇を見せてくれる。花壇コンクール
で全国最優秀賞や全道、市などで数々の賞を受賞。今年も、数種類のチューリップが花壇を彩り
ました。





 校庭の一角、シラカバの木が薄緑色の若葉を5月の風にそよがさせています。





 小学校の周辺は室蘭岳の裾野、広大な牧草地が広がる。このような自然環境の中に喜門
岱小学校があります。




帰路、目にした道端の雑木林の中で咲く山野草です。

 シラネアオイ(白根葵)。薄紫色の花びらに見えるのは萼、この時期、明るい林床に咲く美
しい山野草です。



 ヒトリシズカ(一人静)。光沢のある葉と独創的な白い花とのコントラストが清々しい山野草
です。



 道沿いの草地に咲くヒメオドリコソウ(姫踊り子草)。群れて咲く草姿は壮観です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする