グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ハマベンケイソウの花が咲く浜

2013年07月20日 | 室蘭・四季の野花&花木



 室蘭港北外防波堤の付けの小さな浜。浜の前方には噴火湾が広がる。特段、景観が良い
場所ではありませんが、家から近い事もあり良く足を運ぶ浜です。




 


 浜では、ハマベンケイソウが満開に花を咲かせています。株数は多くありませんが市内で
 唯一の自生地です。花は、蕾の内は淡紅色、開花すると薄青色に変わり、小さなベルを吊り下
 げたように花を咲かせます。花だけではなく、
多肉質で緑白の葉も美しい海浜植物です。








 ナミキソウ(波来草)は、海岸の砂地に自生するタツナミソウの仲間です。ハマベンケイソウ
と同じく、市内の他の浜では見かけません。自生しているのはこの場所だけのようです。





 浜の直ぐ脇を臨海道路が走る。土手の波避けテトラポットの隙間で、ハマヒルガオとマツ
ヨイグサが花を咲かせています。



              ※撮影は、天候と開花状態を確認。13日~20日に撮影した画像を投稿しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする