グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

8月の庭で・・・

2018年08月28日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



夏の間は花数を減らしていた、ゼラニウム・アメリカーナ コーラル。再び、一斉に花を咲かせ始
めました。





 タチギボウシ(立擬宝珠)は、8月の我が家の庭の主役です。
スーッと立ち上げた花茎に、淡紫色の花を下を向きに咲かせる。花だけでなく、葉姿も美しい野趣に
富むギボウシです。





 バロータ・スペキオサ。初夏の頃より画像の投稿は3回目、育ててから十数年が経ちますが、
今年のように、花をたくさん咲かせたのは初めての事です。





狭い庭の一角の家庭菜園で育てたミニトマト「アイコ」。今年の夏は天候不順にも関わらず、数え
きれないほどの収穫でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする