グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

7月の庭に咲く

2019年07月09日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 夏、わが家の庭花の定番マーガレットです。5月の初旬に園芸店で苗を購入、鉢植えで育ててきま
した。6月の下旬ごろから、株を覆い隠すように花を咲かせています。



 スイカズラ、特に朝夕ジャスミンのような甘い香りを放します。開花すると純白から薄黄色に変化
します。そのことから
金銀花(キンギンカ)、また冬でも緑の葉を生い茂らせることから忍冬(ニン
ドウ)などの別名をもつ半蔓性の植物です。




 アルメリアの和名はハマカンザシ、ヨーロッパを原産地とする常緑性の多年草です。小さな花を
ボール状に集めて花を咲かせます。


 ヨウシュコナスビ(洋種小茄子)。黄色の鮮やかな花と小さなライムの葉のコントラストが爽やか。



 エゾノキリンソウ(蝦夷麒麟草)。本来は、海岸など乾燥気味の土壌を好む常緑多年草です。茎先
に黄色い小花を集め花を咲かせます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする