グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

春が到来 ‼

2020年04月27日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



      広葉樹の林床で、カタクリと数種類の山野草が花を満開に咲かせています。





 一重と八重咲のキクザキイチゲ(菊咲一華)。2~3日前は開花直前、花のほとんどは半開き。
今日はどの株も、元気いっぱいに花を咲かせる。








   エゾノエンゴサク(蝦夷の延胡索)。白花はまれ、花の色は青色系が主体。
            青色と言って
も様々、花の色のバリエションが豊富な山野草です。







 
     今日出会った野鳥です。ヤマガラ、頭部は黒・顔は白・胸から腹部は山吹色。 
      下の画像はオオルリの若鳥、尾羽に薄っすらと青色が。成長すると羽が瑠璃色になる。               







              キタコブシ(北辛夷)は、桜に先駆けて花を咲かせ始めました。
                                    
青空を背景に咲くモクレンに似た花は遠くからでも目立ちます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする