絵鞆半島を東から西に縦走する測量山観光道路は、中心市街地から曲がりくねる急登坂道
を走る。途中、眼下に追直漁港方面と遥か彼方に太平洋の大海原の景観を望む。
観光道路は木々が鬱蒼と生い茂る半島の尾根部を行く。例年に比べ幾分早い新緑の季節が
訪れる。
シナノキの芽吹きです。
一帯はニリンソウ(二輪草)の群生地、道路を縁どるように花を咲かせています。
クロツグミの囀る美声が森の中に響き渡る。
道路わきの樹木の枝に止まるクロツムギ。あまり人を恐れませんが、それでも接近は
5mほど やや逆光での撮影でした。
観光道路沿いから、絵鞆半島の最高地点の測量山の頂上付近を望む。山腹が桜の花や
木々の新緑で春色に染まる。
観光道路沿いに設置されている、マスイチ浜 駐車場兼展望所からの眺望です。
海面からそそり立つ断崖は100m越え、目の前に追直漁港方面の中景を挟み
遠く太平洋の大海原が広がる。