数々の都市伝説がある。
「富士山の樹海では方位磁石が効かない」
「鏡の自分とジャンケンをしていると、鏡の自分に勝ってしまうことがある」
「愛媛の空港にはポンジュースが出てくる蛇口がある」
「野田市の土地を掘っているとしょう油が吹き出た」
「クアトロのウニパスタを出産間際の妊婦さんが食べると翌日か数日後に出産する」
などと、真偽はともかくとして無数の都市伝説がささやかれている。
そして、またひとつ、
「クアトロの3月クアトロクーポンが実視されると、クアトロのスタッフが病気になる」
という都市伝説がささやかれている。
その真偽も定かではない。
ただ実証された都市伝説もある。
「今年のクアトロクーポンは過去最高の回収率だった」
今年は、昨年比120%のクーポン利用数がありました。
多くのご支持ありがとうございました。
10年目のクアトロも120%のご支持をお願いします。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます