フランス人によるフランス人によるフランス人の料理に合う日本酒のコンテストが“KURA MASTER”
このコンテストで最優秀賞を受賞した「ちえびじん」がクアトロに入荷。
国東半島の南端部に位置する杵築市にある蔵元中野酒造のお酒。
代々続く銘柄「智恵美人」は創業者の奥さまの名前とか。
地元流通の甘めの酒から脱し、6代目・中野淳之さんが仕掛けるのはフルーティな吟醸香とまろやかな口当たりがある「ちえびじん」。
酒名をひらがなにし、方向性を強く打ち出した。
和食やイタリアンと一緒に、よく冷やしてワイングラスで楽しみたいお酒。
このちえびじんには「ひやおろし」や「秋あがり」と云わずに「熟成生原酒」と云う。
生原酒を熟成したことにより、まろやかな旨味と酸味のバランス感、余韻も香りもしっかり感じられるものに仕上がる。
蔵元の中野氏曰く「旨みが凝縮しており8月から秋にかけての味わいの濃いお料理が増え出す季節に合わせるイメージで醸しました」とのこと。
クアトロのチーズ料理によく合います。
セ・ボン
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます