ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

立春の物語2025~立春スパゲッティ

2025年02月03日 | パスタの話

今日は立春。
冬が極まり春の気配が立ち始める日だとか。
冬至と春分の中間に当たり、この日から立夏の前日までが春となる。
そして、立春から数えて八十八夜だったり、この日からの南風が春一番とか。
中国では、この日に春餅を食べる習わしもある。
豊四季と云う関東の田舎町では、節分に「季節野菜のスパゲッティ」を食べ、立春には「カキの味噌クリーム」をクアトロで食べる習わしが残っている。
冬がカキの美味しさの極まりをもたらし、春の気配が立ち始める味噌クリームのパスタだ。

クアトロのホームページ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分の物語2025~節分ス... | トップ | 日本酒の物語2025~満寿... »

コメントを投稿