想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

ツー好み、苔と山菜

2009-06-24 09:46:36 | Weblog
カメは苔が好きらしい。
苔愛好家には共通するある特性があると言われている(と何かで読んだように思う)。
まず、無口である。
といってもニートひきこもり系パラサイト族などにみられるような、自分の嗜好に関する
ことになると突然堰を切ったように、高いトーンの声でしゃべりだすといった偽無口とは
違って、よけいなおしゃべりをしない人という意味である。


(川べりの草、通ならわかる伸びきった山菜の葉)

次に女性ならば美人ではあるがハッと人目を惹くスマしたスラリとしてる(ス系美女)タイプ
ではなく、どちらかといえば美人かなあと思われる人っているじゃないっすか程度の美女です。
男性でいえば、昔ならハンサム、今ならイケメンなどとケーハクで単調ジュッパヒトカラゲな
形容をされたりせず、しかしいい男ね、あの人とそっと思われるタイプです。
要するに、しゃしゃり出たりしないのに人から注目されるオーラを放つ人です。

もう一つあげると、細かい作業を厭わないということがあります。
これが最大の特長かもしれません。おっちょこちょいには無理かしら。
写真のように土の上に自然にあるものならいざしらず、ガラスのお皿などで苔を
育てると水やりに慎重にならざるをえません。ちょっと賢さが求められます。
それに苔は大きすぎる器は似合わない。

なにごとも控えめな謙虚な人が苔を愛するのではないか。
ざっくりとまとめると、そういうことになるね。
こういうと「実は苔が好きなんだけど」と口バシリそうなそこの君、君、あんた、
おい耳の長~いの、それを言うなってえの。
アホだねえ。
君にはケムシちゃんと闘う薔薇があるじゃないの、とりあえず薔薇なんて意外~
と言われないように努めることだ、そう思うよ。
苔などまだまだ、十年早いよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする