![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/d6865c99c04e1bfc60d846910e088be6.jpg)
忘れな草が愛らしい瑠璃色の花を咲かせています
忘れな草はヨーロッパ原産の帰化植物ですがピンクや白花もあり
園芸品種も含めると50種類にも達するそうです
本来はスコルピオイデス種が忘れな草の本家だそうですネ
日本に渡来したのは古く歴史があります
可憐で清純な印象の花は多く詩や小説・歌詞になっていますネ
木曾の御嶽山麓に広がる開田高原には忘れな草の群生している場所があちらこちらで見られます
ヨーロッパ原産の忘れな草にはよほどこの地の気候や地質があっているのでしょうか
写真の忘れな草はロックガーデンに植えられている「青花姫忘れな草」です
極小の花ですが集まって咲いている様子はとても存在感がありますヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/ca4192b043113eae3313a92c93aae784.jpg)