夏から秋にかけて諏訪湖岸には菱が帯状に大繁茂します
特に上諏訪温泉側の水の流れのない場所は残念ながらひどい状態です
菱の実は食用になるそうですが、当地では食活用はされておらず
駆除が追い付かないのが現状です
刈り取られた大量の菱は肥料などに加工されています
冬に湖岸に大量に打ち寄せられた実はコウモリのような形をした固い種子です
忍者が敵にまく、“蒔きビシ”は、この実のことなんですって!
11月に湖岸に打ち寄せられた菱の実
夏から秋にかけて諏訪湖岸には菱が帯状に大繁茂します
特に上諏訪温泉側の水の流れのない場所は残念ながらひどい状態です
菱の実は食用になるそうですが、当地では食活用はされておらず
駆除が追い付かないのが現状です
刈り取られた大量の菱は肥料などに加工されています
冬に湖岸に大量に打ち寄せられた実はコウモリのような形をした固い種子です
忍者が敵にまく、“蒔きビシ”は、この実のことなんですって!
11月に湖岸に打ち寄せられた菱の実
毎年刈り取り作業を行っているように聞きますが、刈り取りも菱の繁茂に追い付かない感じなのではと気になりながら見ています。
菱の実が食用になることは知りませんでした。
茹でて、中身を食べるのでしょうね。
素人は、この菱の葉も食用になれば、あっという間に問題解決になると思うと考えるのですが・・・
本当に食用になれば何の問題も無いのですが・・・
葉は湖に浮かんで涼しげですが・・・
密生するので湖底にも大いに悪影響が在るようです
本当ですネ
葉が食用になればどんなにか問題解決に役立つ事でしょう!