★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

大賀ハス

2021-07-15 09:01:06 | 季節の花


郊外の休耕田に大賀ハス(ハス科・ハス属)が開花を始めています。
大賀ハスの起源は縄文時代迄さかのぼり、
発見当初は世界最古の花として、
日本はもちろん海外でも大きな反響を受けた花です。




大賀ハスは、1951年に千葉県の東京大学検見川総合運動場内の
「落合遺跡」で発見されました。
ハス博士である大賀一郎博士によって掘り進められ、
合計3粒の古代ハスの実を採取し、生育に成功したそうですが
2粒の種の根は途中で枯れて
最後の1粒が「千葉県農業試験場」(現・菖蒲園)に移され
そこから分根を繰り返し、古代ハスと呼ばれる最古の花は
徐々に各地に増えて行ったそうです。





この休耕田の大賀ハスも井戸尻遺跡から分根されて、
地元の方々の管理の元、例年美しい花を咲かせています。
咲き始めの花色は鮮やかなピンクで、
散る頃には色が薄くなり、白っぽく変化して行きます。







小さなハス田ですが、咲き始めから散り際まで
色々な花姿が見られます。
散り始めた花弁の色も優雅に感じます。








葉の上に溜っている露に一枚の花弁が浮かんで揺れて居ました。





 

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タッジマッジ様 (ran1005)
2021-07-16 17:02:42
タッジマッジ―様に教えて頂き、縄文時代のハスに再び出会う事が出来て
とても嬉しく、感謝しています。
今では、とても井戸尻遺跡までは運転して行かれません故。
大賀ハスはまだまだ咲き始めでこれから次々咲く様子です。
昨年行ったばかりなのに・・・
場所が判らず、行ったり来たりしましたヨ。
この休耕田はそう遠く無い昔、水際で逢ったのでは無いかと・・・
地形的に感じました。
とても自然体で土地に馴染んでいる様子を感じましたヨ。
タッジマッジ様は、湊の「ましパン屋さん」を御存知ですか?
かなり以前から角上でコーナーを設けています。
パンドミ―がホールで販売されており
厚切りに出来るので気に入って居ます。
(時々売り切れる)
車にナビは付いているのですが・・・
もし目印を教えて頂けたら嬉しいです。
返信する
ハスの花咲く時期 (タッジーマッジー)
2021-07-15 23:36:48
こんばんは。
この時期を見逃さずに行こうと思いつつ…
気にしてはいたのですが、もうこんなに咲いたのですね。
ちゃんと時期を見定めて見に行かれるのは、さすがran1005さんです…
私も遅ればせながら、見に行きたいと思います。

咲き始めも素敵ですが、散り際も心惹かれます…
それぞれの花の写真に太古の昔へ思いを馳せ、
その花姿に心洗われる思いも抱きつつ見せていただきました…
返信する
ころん様 (ran1005)
2021-07-15 18:48:05
仏像の台座にもなっている蓮は、仏教においては特別で神聖な花ですネ。.
昔から、ハスは泥水から生まれながらも、すくっと真っ直ぐに伸び、
高貴な花を咲かせて泥に染まらず・・・
仏教の教えにもなって居ますネ。
信仰には無縁の私ですが、蓮の花の前に立つと心が清浄される気が致しました。
返信する
ショカ様 (ran1005)
2021-07-15 18:38:44
植物のチカラ、生命力は仰せの通りすばらしいですね!
たった一粒の種から芽生えた花が全国に広がっている事実には驚かされますネ。
美しい花は現代も人を魅了しています。
確かに・・・
他の生物の声を聴いて共生していきたいですネ。
返信する
マーちゃん様 (ran1005)
2021-07-15 18:32:01
マーちゃん様には色んな角度から写されたハスの写真を拝見しています。
とてもマーちゃん様の様に表現できませんが
大賀ハスの美しさが腕の遅達さをカバーしてくれます。
湖岸に割合近くに在りますので、季節になると楽しみに出掛けます。
返信する
nobara様 (ran1005)
2021-07-15 18:28:27
台座の所にどなたかがいらっしゃる・・・
実感します。
諏訪湖が堰き止められて湖になった頃、郊外のこのハス田あたりは湖の際だったに違いありません。
土地になじんで美しく開花しています。
レンコンの根をどうしたら発芽させられるのか??
蓮田に立つと興味津々になります。
nobara様のハスのきわblog楽しみにしています。
返信する
fukulou様 (ran1005)
2021-07-15 18:09:47
私が初めて大賀ハスと出逢ったのは竪穴式住居が再現されて居る井戸尻遺跡のハス田でした。
太古の人々がこの美しいハスの花をどんな気持ちで眺めていたのか・・・
果てしなくロマンが広がりました。
諏訪市郊外の蓮田は縄文時代は多分、湖だったと思われます。
きっと居心地が良い場所ではないかと想像して居ます。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2021-07-15 17:29:38
縄文時代の種が現代に花開いたなんて・・・
にわかには信じられませんが、縄文時代の人々が
この美しい花をどんな気持ちで見ていたのか?
とてもロマンを感じます。
返信する
hirugao 様 (ran1005)
2021-07-15 17:26:16
大賀ハスは大ぶりで見事なハスですよネ。
一度見たら忘れられません。
そう遠く無い諏訪湖畔に近い場所の休耕田に植えられています。
最初は数株だったそうですが・・・
現在は井戸尻遺跡の蓮池に劣らない程株数を増やしていますヨ。
返信する
こにちは (ころん)
2021-07-15 16:46:35
>>大賀ハスの起源は縄文時代迄さかのぼり、
発見当初は世界最古の花とし>>
大賀ハスは大輪で大賀ハスの起源は縄文時代迄さかのぼり、
発見当初は世界最古の花として、。

静かに咲き誇る感じが好きです・
以前二度ほど見ました。
又機会あれば行きたいです。
此方で拝見できまして嬉しく感じました。
返信する
うつくしい支配者 (ショカ)
2021-07-15 10:55:14
ran1005さん、こんにちは~。
植物のチカラ、生命力はすばらしいですね。
この星の支配者はやっぱり植物です。
ヒトも奢らずに他のイキモノの声を聴いて、
暮らし続けられる環境を
維持しないといけないですね。
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2021-07-15 10:51:17
こんにちは。
これぞ蓮の花の世界。
花はじめて見てその美しさがわかる。
大賀ハス。長いこと見ていなくて。
花のそばに寄り付きたくなってきました。
返信する
❥大賀ハス❤ (nobara)
2021-07-15 10:26:58
素晴らしいですね💛💛💛
お写真も綺麗に撮れています
台座の所にどなたかがいらっしゃるようです。
蕾も少し開いた姿も、終わりの姿も素晴らしい。
それと 藺(燈心草)ですか?
ハスを守ってるように見えますね。
イグサにもお花が咲く頃なんですね。
私もご近所にハスの咲くお寺さんがあります。
早く行かなくては行けませんね
返信する
大賀ハス (fukurou)
2021-07-15 09:51:42
ran1005様
おはようございます。
植物の力って偉大ですね。
縄文時代から眠り続けて、現代に発芽して花を咲かせる。
そんなことがあるんだと植物のすごさを実感しました。
本当に綺麗なハスの花ですね!
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-07-15 09:38:46
大賀ハス、3粒の種から発芽と聞いています。ほんとに奇跡の花です。沢山増えて、今は方々で喜ばれていますね。
返信する
大賀ハス (hirugao)
2021-07-15 09:07:05
有名ですものね~
それにしても素晴らしいことですね

こちらのも休耕田で見た事があります

綺麗な写真を撮っておられます
大きな花びらが見事ですね
返信する

コメントを投稿