その昔、高島藩のお殿様が、柳並木を散歩していると背中に虫が入ったそうな。
とても、虫が苦手なお殿様は、即、柳並木をケヤキ並木に替える様に
家来に命じたと言う逸話が残されています。
現在、お殿様の命により植え替えられた伝説のケヤキ並木は立派に成長して
その根元には小さな花壇が作られています。
この花壇は、花が好きな人が1年間、1区画を市から借用して
自分の花壇として管理し、使用出来る場所になって居ます。
植えられている花は小型でケヤキの生育の邪魔にならない様に配慮されていて
歩行者の目を楽しませてくれています。
ハツユキカズラ・キョウチクトウ科
スカエボラ・クサトベラ科
ルリミゾカクシ・キキョウ科
ムラサキベンケイソウ・ベンケイソウ科
コヘンルーダ・ミカン科
イヌハッカ・シソ科
ナデシコ・ナデシコ科
キバナのコスモスとツマグロヒョウモンの♀
ゲンノショウコ・フウロソウ科
スカエボラが可愛いです。野生のミゾカクシもじっと見たら綺麗ですものね。
コヘンルーダ、綺麗にお撮りです。ハーブ、薬草なのですね。白のカワラナデシコが綺麗です。ツマグロヒョウモンが複数で飛ぶ日もあります。
桜並木からケヤキ並木への変更は高島藩のお殿様の一言で決まったようですね。
確かに桜の木は、花が終わると毛虫が大量に発生します。
これが背中に入ったとあっては、お殿様ならずともぞーっとしますね。(^^;;
ケヤキ並木の下を区画して、花壇として貸し出すという試みは素晴らしいです。
借りた方が、丹精込めて花を育てられているようで、美しい景観を作り出していますね。
柳も良いけどケヤキ並木良いですね
株元は一年契約のそれぞれの花壇
良いですね~
中々のアイデアですよね
お花の好きな方が競って手入れされてるんですね
赤いホウズキが可愛いです
権力者のあるある、ですね。
良いことも、そうでないこともたくさんありますが。
植替えは微妙かなw
ロシアを筆頭に、トップが変わらないオソロシイ国が
無くならない( ゚Д゚)
ヒトは残念なイキモノですね~。
ゲンノショウコ、ウチのシロバナが咲かなくて・・。
今年はもしかして( ゚Д゚)
こんばんは。
お殿様の一言で、柳並木からケヤキ並木に変更ですか?
わがままなお殿さまですね。(笑)
でもケヤキ並木の方が美しさは抜群だと思います。
杜の都仙台もケヤキ並木でしたよね!
一つ一つの花壇が、それぞれの個性で彩られてきれいですし
街路樹の根元が一気に華やかになりますね。
当地では街路樹の根元は草ぼうぼうです。
このようなアイデアを取り入れたら、市の草取りの費用も発生せずに
美しさが保てますね(^_-)-☆
ケヤキ並木の逸話は知りませんでした。
今では立派なケヤキ並木になっていますね。
その下の花壇の管理方法はアイデア!
いい試みかと思います。
どうりでとりどりの花が咲いているわけですね。
今度通ったらじっくり眺めてみます…
高島藩のお殿様の逸話、興味深く拝見しました。
虫嫌い? もしかしたら柳の葉っぱを虫と勘違いしたのかしら?などと思ったりしながらね・・。
ケヤキの根元の一区画花壇はほんとにいいアイディアですね。
咲かせる人も眺める人もとても楽しそう。
※入院中のベッドの中でranさんのブログを拝見していたのですが途中で「止まった」まま。
どうなさったのかしらと心配にもなりました。
大丈夫ですね。ほっ。
私ももう大丈夫です。
ケヤキは毎年剪定されています
夏にはいい日陰になりますし
根元に楽しいお花がいっぱいですね
白いナデシコもいいな、それに珍しいお花もあって皆さん楽しまれていますね
ケヤキの植えられて本数の数だけ小さな庭が在るのですが
市から借り受けて、花好きな方が管理している事は知りませんでした。
コヘンルーダ・今回初めて見ました。