この時期、何処でも見られる百日草、全然珍しく無いのですが
郊外の畑地の縁に植えられている百日草は背丈が1m以上もあります。
園芸種の百日草でしょうが、こんなに背高の百日草を見るのは初めてです。
花は背丈に養分を摂られるのか、公園で見る百日草より、少し小ぶりに感じます。
畑地は、家庭菜園らしく、ナスやパプリカなどが植えられていますが
百日草の垣根の背丈が高いので作物は良く見えません。
百日草にはイチモンジセセリやツマグロヒョウモンが吸蜜に飛来しています。
特に、イチモンジセセリは数多く、花に近付くと花から湧き出る様に飛び立ちます。
ツマグロヒョウモンの♂でしょうか?
翅が少し痛んでいます。
一瞬ですがシソの葉にツマグロヒョウモンの♀が飛来しました。
隣接している道端にはカタバミの自生地が在り
此方も近付くと一斉にヤマトシジミが飛び立ちます。
ヤマトシジミの飛んでいる時の翅は明らかに空色で美しいのですが・・・
葉に停まると翅を閉じてしまって・・・写真を写したくて根競べをしたのですが
開いた状態の翅を見せてもらう事が出来ませんでした。
2020.6.16(写)
近年ひまわりの小型化されたものが多く植えられていますが、この百日草は逆のようですね。
背丈が1mを超える百日草が存在することを初めて知りました。
花は小ぶりのようですが、背丈のあるひまわりと同じように、全体の見栄えは良さそうですね。
これだけの数が植えられていると、昆虫たちにとってはありがたいことでしょう。
食草のカタバミに集まるヤマトシジミは何度も見かけるのですが、
滅多に羽を開いてくれないのが悩みでもありますね。
長く咲いてくれて夏の花の少ない時期に嬉しい花ですね
でも、我が家では日照不足なのかあまり良く咲きません
イチモンジセセリの目栗ッと可愛いですよね
こうして見せて頂いて思い出が蘇りました。
背丈が1mもあって、これだけの数なら見事ですね。
イチモンジセセリ、可愛いですね。
人間でいうと幼児のように思えます。
我が家には一度だけ来てくれました。
好みの花があればもっと来てくれるのでしょうけど・・・
これは見ごたえがありますね。
花は小さめということですが、色んな色や形があって綺麗です。
蝶達も綺麗に撮れていますね。
私の知っている蝶で安心しました。
百日草の垣根は滅多に目にしませんよネ。
公園の百日草はせいぜい30㎝位ですよネ。
百日草が密生しているので畑の中の様子は良く見えません・・・
オクラの花も咲いて居て写したかったのですが、遠すぎて断念しました。(笑)
ヤマトシジミは留まると必ず羽を閉じてしまいますネ。
私は庭が広くないので植えていませんが、成長するとかなり場所を取りますネ。
この背丈のある百日草はさらに広い場所を取って居ました。
多分、家庭菜園より、お花を楽しんでおいでなのでしょう。
マリーゴールドも足元に植えられていましたヨ。
何より背丈が伸びている様子が目を引きます。
傍に近寄る迄、何の花が咲いているのかと・・・
マリーゴールドは普通の背丈で足元に植えられていましたヨ。
背丈が高い百日草は初めて見ましたヨ。
中の作物が見えない位密生していました。
美味しい蜜のを目当てにイチモンジセセリがいっぱい!
バッタが飛び交っているのかと思ってしまいましたヨ。
遠目、何の花が垣根になって居るのかと思い、近付くと百日草でした。
花芯部分が中高の種類が多かったので、交雑種かもしれません。
マリーゴールドと2重の垣根でしたので、ツマグロヒョウモン蝶やイチモンジセセリが見られました。
私も名前が自力で判る蝶はほんの少しですヨ。