★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ヒメギフチョウを探して・・・

2020-04-24 10:42:58 | 季節の花

ヒメギフチョウの食草・ウスバサイシン(ウマノスズクサ科)

 

 

カタクリの里にウスバサイシンが自生している場所が在ります。

先日、カタクリの群生を見に出かけた日、

偶然にヒメギフチョウに出会いました。

fukurou様から諏訪・岡谷方面はヒメギフチョウの産地と教えて頂き

今日は、望遠レンズを携えてヒメギフチョウだけの撮影に出掛けたのですが・・・

北風が強く、とても寒い日。

かなり粘ったのですが、とうとうヒメギフチョウには出会えませんでした。

カタクリの花が群生している神社には

先日ご紹介した花々のほかにも春を伝える植物に沢山出会えましたので

かわりにアップしてみます。

 

色が一段と濃いカタクリ(ユリ科)

 

カタクリの群生

 

カンスゲ(カヤツリグサ科)

 

 

イカリソウの蕾(メギ科)

 

トキワイカリソウ

 

キバナイカリソウ

 

カキドオシ(シソ科)

 

ヤブレガサ(キク科)

 

ニリンソウ(キンポウゲ科)

 

オオカメノ木(スイカズラ科)

 

利休梅(バラ科)

 

エゾタンポポ

 

★4月17日に偶然出会ったヒメギフチョウ

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕菅様 (ran1005)
2020-04-27 07:40:33
私も、このカタクリの群生地でヒメギフチョウに出会うまでは蝶の名が判りませんでした。
蝶に詳しい方に教えて頂き、諏訪市と隣の町の岡谷市では多くヒメギフチョウが見られることを知りました。一番の違いは後翅に入っている赤色が少ないので疑問を持ってお尋ねして判りました。
ウスバサイシンは神社の境内いたるところで自生しています。
良く観察すればどのウスバサイシンの根元にもお花がぎっしり!
おそらく、繁殖の時期にはヒメギフチョウが乱舞するのではないかと想像します。
最近、車の運転を自粛しています・・・。(年齢で・・・)
以前程度々観察に行かれない場所で残念です。
返信する
ヒメギフチョウ (夕菅)
2020-04-26 22:58:22
前の住まいは岐阜に近くギフチョウは知っていましたが、お隣の長野県はヒメギフチョウなんですね。
食草のウスバサイシンの分布によるとか、初めて知りました。
ウスバサイシンの花、きれいに撮られてますね。
カタクリやほかの山野草もすてきです!
先週はハプニングあり、コメントがおそくなってごめんなさい。
返信する
nobara様 (ran1005)
2020-04-24 19:03:02
ウスバサイシンはヒメギフチョウの食草だそうです。
私は昆虫類に弱くて良く判らなかったのですが・・・
霧ヶ峰やこの神社の境内にはウスバサイシンが見つけられます。
多分、カンアオイも在ると思いますが・・・
見慣れた植物はすぐに見付けられます。
ウスバサイシンを見つけると地面すれすれに、あるいは地面に置いて撮影しないと写りませんネ。
この時期のカキドオシは雑草とは思えない綺麗な色ですネ
一見した時、何の花かと思ってしまいました。

連休前で銀行は大変だったでしょうネ。
最近、スーパーでもレジの間隔を空けなければならなくなりました。
私は残高証明や振り込みはすべてネットでしていますが、通帳記帳だけは空いている時間帯を見計らって行っています。
返信する
しいちゃん様 (ran1005)
2020-04-24 18:52:06
ウスバサイシンはヒメギフチョウの食草でカンアオイはギフチョウの食草だそうですネ。
両者とも葉の根元に目立たない地味な花を咲かせて・・・
それがまた魅力でもありますネ
かたくりと一緒に写っている葉はアズマイチゲです。
キクザキイチゲはもっと切れ込みが深く、菊の葉に似ています。
先日キクザキイチゲとアズマイチゲの両者をアップしています。
https://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20200417
以前はかなり遠出しました。
現在は時節柄も在りますが・・・すぐに疲れて・・・
近くばかりで山野草のご紹介も変わり映えしません・・・
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2020-04-24 18:43:50
神社の境内を歩けば春の息吹があちらこちらで感じられます。
私の近くではウスバサイシンの方が多く見られます。
今回、ヒメギフチョウの食草がウスバサイシンであることを知りました。
カタクリの群生の中にかなりウスバサイシンが見られました。
花は根元に咲いていますので、葉に気付かねば写せません・・・
カンアオイはギフチョウの食草だそうですネ
返信する
ショカ様 (ran1005)
2020-04-24 18:37:32
植物大好きなショカ様なら一日いらしてもあきない場所だと思います。
草花ばかりでは無く多種多様な樹木も自然と融け込んでいます。
カタクリのほかにもキツネのカミソリの群生地でもあり、秋はモミジの名所でもありますヨ。
氏子の方々が大切に自然を守っておられる神社です。
返信する
さいちママ様 (ran1005)
2020-04-24 18:33:10
最近めっきり運転をしなくなって、遠出をして居ません。
以前ならすぐ近くの神社でしたが・・・
今はちょっと遠く感じます。
境内にはカタクリの群生地が在るので保護されており、よく目を凝らせば早春の色んな花が見つけられます。
さいちママ様の方にもこんな場所が沢山おありでしょうネ。
もしかしたらご自分のお庭が⁇
返信する
マーチャン様 (ran1005)
2020-04-24 18:28:46
野の花は地味ですが、良く見ると季節を目いっぱい表現して居て可愛いです。
園芸品種の華やかさはありませんが、季節の移り変わりを教えてくれます。
今回初めてヒメギフチョウに出会いました。
さなぎから還ったばかりの綺麗な蝶でした。2778
返信する
ギフチョウ🦋 (nobara)
2020-04-24 14:53:57
ウスバサイシンが綺麗に魅力的に撮れましたネ。
ギフチョウも撮れてよかったですね。
意外に構えると、向こうに察知されちゃうんじゃないのかしら(笑)
キバナイカリソウ、カキドオシ、ヤブレガサの芽吹きも@@
カキドオシは我が家の玄関前にも長い事居続けています💪
エゾタンポポは花茎が長いんですね~~~♬
こうやってお出かけできるのはありがたいですね。

今朝は月に一回の銀行詣で、でしたが
ATMに長蛇の列、外に間隔を空けて長い事並びました。
給料後の連休前ですから致し方ないですね。
私も月に一回しかいかないんですけどね(記帳に)
今度はネットでやろうと思いました。
返信する
ウスバサイシン=カンアオイ? (しいちゃん)
2020-04-24 13:45:40
ran1005さん、こんにちは。

そうなのですねヒメギフチョウはそちらに沢山生息してるのですね。
粘って逢えなかったけど次回会えると良いですね。
ちょっと寒かったのが災いしたかな?
カタクリと一緒に写ってるのはキクザキイチゲの葉っぱでしょうか?
似ていますが、違うかも…お花が咲いていませんものね。
良いですね~。
私の大好きなお花が沢山、自生で見られるなんて・・。
近かったら、私も育てるの半分にして見に行きたいです。
だんだん遠出が出来なくなりますので、お散歩コース、イヤイヤお買い物コース位なのでしょうか?
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-04-24 11:59:58
ウスバサイシンの花、カンアオイに似ています。カタクリやカンスゲも綺麗です。イカリソウ達も元気ですね。この中ではカキドオシだけがあります。
ヤブレガサの柔らかい新葉、オオカメノキの花、リキュウバイ、被写体があちらにもこちらにもです。
ヒメギフチョウ、出会われて良かったですね。
返信する
すばらしい自然♪ (ショカ)
2020-04-24 11:25:36
ran1005さん、こんにちは~。

ここはすばらしい自然ですね♪
神社ならずっと保全されるでしょう。
自然を守るとう大切な役割もあるんですね。
他の季節も楽しみにしています。
返信する
おはよう~ (さいちママ)
2020-04-24 11:14:41
ヒメギフ蝶に出会えず残念でしたね。
でも山野草がたくさん見られてよかったわね。
こんな山野草が神社で見られるって素敵なところね。
イカリソウとっても素敵、見に行きたくなったわ~~~
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2020-04-24 10:59:12
おはようございます。
とても見られないこのような花たちに、
感謝感激です。うれしくなります。
ヒメギフチョウなんて花も・・。
蝶のギフチョウは見たことありますが、
花は恥ずかしながら知りませんでした。
とても不思議そうで神秘的ではありませんか。
返信する

コメントを投稿