しばらく箱入りぐらし。
アリエッテの仮ぐらし、みたいでそれもまたおしゃれ(笑)。
秋晴れの下、少し遠くまで歩いて行った。
相当歩いたと思ったら5000歩を少し上回っただけ。
一万歩に達するのはホントに難しい。
それを習慣にしているという人がいるから
頭が下がる。
歩きの効用は自転車や車では見落としたりスルーしてしまう
場所や物が目に入ること。
柿がおいしい季節だな~と思いながら歩いていると
柿が実っていたり。
のどかな田舎の風景に出合う。
そして今季初見のヒガンバナ。
自転車でよく通るのに気づかなかった。
しかもそこには大きな石碑が。
かなり古いものらしい。
いつ頃の何なのか?
スギかヒノキか、1本の大木の根元に
真っ赤に燃えていた。