毎日のように聞く言葉です。
昨年から「断捨離しなくちゃ」と仲間内で言い合ってますが、
昨日「捨」のつもりでたくさんの衣類と陶器を出しに行ったリサイクルセンターで
「いけない」「よしない」という声と戦いながら
ほんのちょっぴり買い物をしてしまいました。
差し引いても断然「捨」が上回ってますけど(言い訳、笑)。
歳末断捨離する人が多かったせいか
いつもより品ぞろえが充実してたんですもん。
営業の若者たちが新品のワイシャツやらネクタイなどを買い求めていました。
たくさん買っても相当お安いから助かると思うわ。
きょうは大きなゴミ袋いっぱいの買い物袋を捨てました。
いまゴミ屋さんが回収してるところ。
新座市は赤とんぼのメロディーにのって回収車が来るのですぐわかります。
でもまあ45リットルのゴミ袋にギュウギュウ詰めだったあまたの袋を
私はいつ何に使うつもりだったのでしょうか。
狭い家の場所をふさいでるにすぎなかったのに。
まだまだ断捨離は続きます。
昨年から「断捨離しなくちゃ」と仲間内で言い合ってますが、
昨日「捨」のつもりでたくさんの衣類と陶器を出しに行ったリサイクルセンターで
「いけない」「よしない」という声と戦いながら
ほんのちょっぴり買い物をしてしまいました。
差し引いても断然「捨」が上回ってますけど(言い訳、笑)。
歳末断捨離する人が多かったせいか
いつもより品ぞろえが充実してたんですもん。
営業の若者たちが新品のワイシャツやらネクタイなどを買い求めていました。
たくさん買っても相当お安いから助かると思うわ。
きょうは大きなゴミ袋いっぱいの買い物袋を捨てました。
いまゴミ屋さんが回収してるところ。
新座市は赤とんぼのメロディーにのって回収車が来るのですぐわかります。
でもまあ45リットルのゴミ袋にギュウギュウ詰めだったあまたの袋を
私はいつ何に使うつもりだったのでしょうか。
狭い家の場所をふさいでるにすぎなかったのに。
まだまだ断捨離は続きます。