ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

B級グルメ 横手やきそば

2012-01-22 01:31:17 | Weblog
目指すはこれ。

冷凍列車に揺られ、横手へ。

吹雪いて飛ばされそうになるような日だったため
駅前の店に入る。

そこが四天王といわれる店でした。

でもね、焼きそばは焼きそばって感じであったかな。
それより鶏皮餃子というのがインパクト大でした。
今度作ってみたいと思います。


妹のパウンドケーキ

2012-01-21 02:29:51 | Weblog
ごちそうをたらふく食べたあと、
「別腹」と言いながらケーキも食べる。

ドイツ暮らしをした妹が
年季の入った型で焼いた変わりサイズのパウンド。
見るからにヨーロピアン!
シンプルだけどおいしいケーキでした。

見た目は軽くても食べたら重かった。
バターたっぷりだということで。

また痩せられない。

歩いても歩いても水の泡だ~(泣)

若草会

2012-01-21 02:10:38 | Weblog
新年初めての若草会はひばりが丘の次女宅でした。

雪の中、大泉での取材を終えてから駆けつけました。

急いだつもりでも2時近くになってしまっておなかはペコペコ。

玄関を入ると、いえ家の外からもカレーのいいにおいが…

倒れるように座り、むさぼるように前菜からパクついてしまった。

しばらくして出てきた雑穀チキンカレーは次姉オリジナル。
と~っても味わいのある体によさそうなカレーに感激しながらも
ついおしゃべりに夢中になって
おいしい!ってしか感想を述べなかったかも。

ヘルシー、薄味だから
今度真似ようって思いました~。

若草会、次は長姉の家で(?)ということです。

末娘がイッセー尾形の同級生だったことから
最後にみんなで一人芝居のDVDを見て笑いました。

やっぱりきょうもおしゃべりは最大のごちそうでしたね~。

ダブルブッキングで迷惑かけちゃったけれど、
次回はそのようなことのないよう気をつけます。

花火の街の桜菓子

2012-01-19 20:38:01 | Weblog
秋田県の大曲で見つけた桜のお菓子。

紅白のほうは落雁のようにも見えるけれど
お干菓子のような感じです。
茶色いのはもろこし風。

秋田の優しさを凝縮したような
昔懐かしいような
素朴だけれど気品のあるお菓子です。