米米クラブが再結成です。
大ファンでした。
きっかけは友人から電話で
「米米のコンサートに行かない?」
「ん~、暇だから行ってみようかな」
こんなもんでした。
初めて観たのは「KICK KNOCK」
アリーナ席の3階にも関わらず、あのエンターテイメントさに驚きと感動を覚えました。
コンサートというよりはショーというようなスタイル。
それからは毎回欠かさず休むことなく、おまけにパターンが必ず違うので2日あれば2日間、通いましたよ。
チケット取りやすいようにファンクラブまで入りました。
本当に楽しかった。
もちろんビデオも買いました。
おまけにシュークリームシュの踊りのビデオまで。笑
「君がいるだけで」や「浪漫飛行」なんかがヒットして、メンバーも大所帯になっちゃって。
結局最後の数本は観に行くことはなく解散してしまいました。
まだ大人数ではない頃が好きな私は、今回9人のメンバーということでちょっぴり嬉しいです。
早速あの頃誘ってくれた良き友にメール。
一緒に行くことにします。(てっぺいちゃんの言葉では「遊びに行く」ですね。)
あの頃のように踊るだけの体力もなく若くもなく・・・。
でも楽しみたいです。
それよりチケット取れるのかな~・・・。
そうそう、以前出たビデオもDVDで出るそう。
ずっと出て欲しいとは思っていたんですけどね。
ハ~、欲しいな~。
そうしたらやっぱりプロジェクターも欲しいよな~。
大ファンでした。
きっかけは友人から電話で
「米米のコンサートに行かない?」
「ん~、暇だから行ってみようかな」
こんなもんでした。
初めて観たのは「KICK KNOCK」
アリーナ席の3階にも関わらず、あのエンターテイメントさに驚きと感動を覚えました。
コンサートというよりはショーというようなスタイル。
それからは毎回欠かさず休むことなく、おまけにパターンが必ず違うので2日あれば2日間、通いましたよ。
チケット取りやすいようにファンクラブまで入りました。
本当に楽しかった。
もちろんビデオも買いました。
おまけにシュークリームシュの踊りのビデオまで。笑
「君がいるだけで」や「浪漫飛行」なんかがヒットして、メンバーも大所帯になっちゃって。
結局最後の数本は観に行くことはなく解散してしまいました。
まだ大人数ではない頃が好きな私は、今回9人のメンバーということでちょっぴり嬉しいです。
早速あの頃誘ってくれた良き友にメール。
一緒に行くことにします。(てっぺいちゃんの言葉では「遊びに行く」ですね。)
あの頃のように踊るだけの体力もなく若くもなく・・・。
でも楽しみたいです。
それよりチケット取れるのかな~・・・。
そうそう、以前出たビデオもDVDで出るそう。
ずっと出て欲しいとは思っていたんですけどね。
ハ~、欲しいな~。
そうしたらやっぱりプロジェクターも欲しいよな~。