ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
観てきました
バッタバタの貧乏暇なしですが、
何とか上映終了間際に滑り込みセーフで、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そのお蔭か、3D IMAXのだだっ広い客席にはお客は二人
しかし、、、
ほんっとうに観に行って良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
もしかして今度観に行く予定のパイレーツ・オブ・カリビアンより好きかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
邦題にはリミックスとありますが、
要はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの続編です。
1はWOWOWかなんかで観たのですが、
期待はしていませんでした。
多分、レンタルでお金払っても観たいとは思わないです。
ま〜、せっかくだから観て見ようかな〜、、、。
と、それでハマっちまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
確かに主人公のピーター・クイルはもろツボの私好みでしたが、
笑いあり、涙あり、
スペース物だけど、人情味あるストーリーなんです。
ここのブログでは紹介しませんでしたが、
1はまずピーターの生い立ちから始まります。
人間の母と宇宙人の父との間に生まれ、母が亡くなって海賊に拐われて育てられます。
ピーターが生まれた頃、お母さんが持っていた1970年代のカセットテープ
懐かしいあのソニーのウォークマンでそのテープを子供のピーターはいつも大事に聴いていました。
お母さんが亡くなった時、
ピーターはお母さんからある封筒を手渡されます。
大人になってもその封筒の中身をピーター見ることが出来ないでいます。
1では大事に聴いていたカセットテープは破壊されてしまいます。
そして、、、最後に封筒を開けてみると、、、、。
1970年代のベストミュージック2が入っていたのです。
そう、この映画の素敵な所は
戦いの間は延々と1970年代の音楽が流れているのです。
なので恐怖感も緊張感もありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回のリミックスもいきなり戦闘シーンと音楽から始まります。
そして、、、
前回、皆を守るために挿し木になってしまったグルートが
小さくなって踊りだします。
ほんと、グルートが可愛くなってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
でも声は変わらずヴィン・ディーゼルが演っているのですよね。
今回は家族愛について物語は進みます。
ピーターは子供の頃からお父さんは
ナイトライダーの俳優デビッド・ハッセルホフだと友達に嘘を付きます。
(なんとカメオで本物がチラッと出てきますが、、、)
今でも大事に雑誌の切り抜きを持っている可愛い奴です。
そして、、、実の父との再開、
育ての父との、ここで明かされる真実、、、。
ベビーグルートの存在ありありの活躍も見どころだし、
最後のエンドロールの途中には
思春期になった頃のグルートが出て来ます。
ピーターがまるでお父さんの様に叱っています。
(これも笑える)
と、言う事で続編がまた出るでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
2ではウォークマンがまたまた破壊されてしまいます。
さてさて、どうなるのでしょうか、、、。
(観ていない方の為に結末は言いますまい
)
笑いあり、涙あり、の映画は数々あると思いますが、
前回も今回のリミックスも
ツボに入ってしまう身体がよじれる程の笑いあり、
うっかりついつい涙流してしまう場面あり。
いやいや、 こうして今も思い出し笑いしてしまう程です。
久々にお腹が痛くなるほど笑いましたよ。
いかんと思っても声まで出てしまう。
癒されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でも、最後は涙涙で悲しかったですけどね。
ピーター・クイル役のクリス・プラット
以前も書きましたが
ほんと、嫌な兄ちゃん役でしたが、
かっこよくて上手い俳優さんになったものです。
悪者役やる人ってやっぱり上手いのよね。
イヤイヤ〜
今もシーン思い出しては笑えて、、、。
今日は気分良く過ごせそうです〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
映画館ではもうパイレーツ一色になってましたが、
当分ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー色に染まっていそうなわたくしです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
懐かしい〜ウォークマン、私も持ってたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前作のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
オマケ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/3805dc996ac04a5b7876c6271abd262b.jpg)
観てきました
バッタバタの貧乏暇なしですが、
何とか上映終了間際に滑り込みセーフで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そのお蔭か、3D IMAXのだだっ広い客席にはお客は二人
しかし、、、
ほんっとうに観に行って良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
もしかして今度観に行く予定のパイレーツ・オブ・カリビアンより好きかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
邦題にはリミックスとありますが、
要はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの続編です。
1はWOWOWかなんかで観たのですが、
期待はしていませんでした。
多分、レンタルでお金払っても観たいとは思わないです。
ま〜、せっかくだから観て見ようかな〜、、、。
と、それでハマっちまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
確かに主人公のピーター・クイルはもろツボの私好みでしたが、
笑いあり、涙あり、
スペース物だけど、人情味あるストーリーなんです。
ここのブログでは紹介しませんでしたが、
1はまずピーターの生い立ちから始まります。
人間の母と宇宙人の父との間に生まれ、母が亡くなって海賊に拐われて育てられます。
ピーターが生まれた頃、お母さんが持っていた1970年代のカセットテープ
懐かしいあのソニーのウォークマンでそのテープを子供のピーターはいつも大事に聴いていました。
お母さんが亡くなった時、
ピーターはお母さんからある封筒を手渡されます。
大人になってもその封筒の中身をピーター見ることが出来ないでいます。
1では大事に聴いていたカセットテープは破壊されてしまいます。
そして、、、最後に封筒を開けてみると、、、、。
1970年代のベストミュージック2が入っていたのです。
そう、この映画の素敵な所は
戦いの間は延々と1970年代の音楽が流れているのです。
なので恐怖感も緊張感もありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回のリミックスもいきなり戦闘シーンと音楽から始まります。
そして、、、
前回、皆を守るために挿し木になってしまったグルートが
小さくなって踊りだします。
ほんと、グルートが可愛くなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
でも声は変わらずヴィン・ディーゼルが演っているのですよね。
今回は家族愛について物語は進みます。
ピーターは子供の頃からお父さんは
ナイトライダーの俳優デビッド・ハッセルホフだと友達に嘘を付きます。
(なんとカメオで本物がチラッと出てきますが、、、)
今でも大事に雑誌の切り抜きを持っている可愛い奴です。
そして、、、実の父との再開、
育ての父との、ここで明かされる真実、、、。
ベビーグルートの存在ありありの活躍も見どころだし、
最後のエンドロールの途中には
思春期になった頃のグルートが出て来ます。
ピーターがまるでお父さんの様に叱っています。
(これも笑える)
と、言う事で続編がまた出るでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
2ではウォークマンがまたまた破壊されてしまいます。
さてさて、どうなるのでしょうか、、、。
(観ていない方の為に結末は言いますまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
笑いあり、涙あり、の映画は数々あると思いますが、
前回も今回のリミックスも
ツボに入ってしまう身体がよじれる程の笑いあり、
うっかりついつい涙流してしまう場面あり。
いやいや、 こうして今も思い出し笑いしてしまう程です。
久々にお腹が痛くなるほど笑いましたよ。
いかんと思っても声まで出てしまう。
癒されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
でも、最後は涙涙で悲しかったですけどね。
ピーター・クイル役のクリス・プラット
以前も書きましたが
ほんと、嫌な兄ちゃん役でしたが、
かっこよくて上手い俳優さんになったものです。
悪者役やる人ってやっぱり上手いのよね。
イヤイヤ〜
今もシーン思い出しては笑えて、、、。
今日は気分良く過ごせそうです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
映画館ではもうパイレーツ一色になってましたが、
当分ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー色に染まっていそうなわたくしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
懐かしい〜ウォークマン、私も持ってたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前作のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
オマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/3805dc996ac04a5b7876c6271abd262b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/1d80ed543f6dc3c8d75f8da7fd7a1415.jpg)