やっと念願の優勝です!
デルピエロを、アズーリを応援して8年、(もっと長い人もいるのでしょうが)選手と一緒に喜んで、落胆して、次の試合に希望を持って。
遠い国より応援してきました。(日本では会場まで応援に行きました!)
嬉しいです。
ほんっとに嬉しかった。
PKで泣かされ続け、最後はPKで優勝しました。
PKでなんていう人もいるでしょうが、今までのイタリアを見てきている私は有りです!
でも本音を言うと、今回は後半からフランスが勝っても良いと思ったのです。
今までフランスにやられっぱなしで私には憎きフランス。
でも今回はフランス、本当に頑張ってました。
ジダンの途中退場。(ジダンは相変わらず自分を抑えれませんな)
選手達はジダンの為と思って来たんでしょうが、こんな形で去られるとは・・・。
アンリが・・・、ビエラが、気の毒でした。
でも、勝利が決まった瞬間はやっぱりイタリアが勝てて良かった。
アレやカンちゃんが現役で良かった!
他の選手も本当にみんな良かった!
ピルロはほんと今回一番印象に残った。
8年前はまだ身体も細くて。
でも、バッジョから自分の後継者だと言われてたんだよね。
ザンブロッタも良かったし、イタリア人らしくないガッちゃんも本当に身体張って頑張ってた。笑
おめでとう~!
あんなブーイングのアウェイのような中で全員がペナルティキックも決めて、素晴らし過ぎです。
あ~、褒め言葉しか浮かびません。笑
最近では、国歌を歌う時、どの国も選手が肩を抱き合います。
これも確かイタリアは早くからやってたんですよね。
選手達、みんな仲が良くて確かマルディーニとかが言い始めたんじゃないかと・・・。(記憶が正しければ)
結束を高める為にって・・・。
それに今回は色々事件があって尚、結束が高まったように感じました。
良かったね!
念願のトロフィーに口づけできて!
まだまだイタリアは問題を抱えていますが、暫くはこの勝利に酔いしれます。