9.Good morning-熊本一日目の朝
昨日は米焼酎をずっとストレートで飲んでいたので、
その勢いで倒れるように眠ってしまったが、
寝た時間が早かっためか、それほどの疲労は蓄積を感じずに目が覚めた。
4:50a.m.に起床してホテルの1階にある大浴場に行く。
大浴場「旅人の湯」はラジウム人工温泉で、朝は5:00a.m.から開いている。
さすがにこんな朝早くから風呂に来ている人はなく、一番乗りだった。
ゆっくりと大浴場を楽しみ、部屋に戻ってクールダウンして
6:45a.m.から同じく1階にある「花茶屋」でバイキングの朝食を喰う。

カレー風味春巻、オムレツ、ハム、フライドポテト、スパゲティサラダ、
小魚の甘露煮、サラダ、梅干、鮭、味噌汁、ゼリー、林檎、ヨーグルト、コーヒー。
部屋に戻って歯を磨いてからホテルを出る。
今回は連泊なので荷物は置いたままでカメラバッグだけを持って出掛ける。
熊本駅には何度か来ているが、九州新幹線が開業して、
熊本駅新幹線口の駅舎が出来てからは初めてなので、
朝の時間を利用して駅舎取材をする。

実際に見てみて驚いたのだが、新幹線ホームの壁が一面ガラス張りである。
800系新幹線がまるでショーケースに入れられているかのような錯覚を覚える。
11番線に停車している列車が見えるようになっているのだが、
この番線は博多から熊本止まりの各駅停車「つばめ」が主に利用し、
博多方面への折り返しを待っている。
それを外からも見せようとしているのである。
非常に優れた面白いアイディアだと思う。
昨日は米焼酎をずっとストレートで飲んでいたので、
その勢いで倒れるように眠ってしまったが、
寝た時間が早かっためか、それほどの疲労は蓄積を感じずに目が覚めた。
4:50a.m.に起床してホテルの1階にある大浴場に行く。
大浴場「旅人の湯」はラジウム人工温泉で、朝は5:00a.m.から開いている。
さすがにこんな朝早くから風呂に来ている人はなく、一番乗りだった。
ゆっくりと大浴場を楽しみ、部屋に戻ってクールダウンして
6:45a.m.から同じく1階にある「花茶屋」でバイキングの朝食を喰う。

カレー風味春巻、オムレツ、ハム、フライドポテト、スパゲティサラダ、
小魚の甘露煮、サラダ、梅干、鮭、味噌汁、ゼリー、林檎、ヨーグルト、コーヒー。
部屋に戻って歯を磨いてからホテルを出る。
今回は連泊なので荷物は置いたままでカメラバッグだけを持って出掛ける。
熊本駅には何度か来ているが、九州新幹線が開業して、
熊本駅新幹線口の駅舎が出来てからは初めてなので、
朝の時間を利用して駅舎取材をする。

実際に見てみて驚いたのだが、新幹線ホームの壁が一面ガラス張りである。
800系新幹線がまるでショーケースに入れられているかのような錯覚を覚える。
11番線に停車している列車が見えるようになっているのだが、
この番線は博多から熊本止まりの各駅停車「つばめ」が主に利用し、
博多方面への折り返しを待っている。
それを外からも見せようとしているのである。
非常に優れた面白いアイディアだと思う。