林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

千葉「頑々坊主」

2015-04-02 | 飲食店
今日も朝一番で千葉県がんセンターに行き、血液検査する。
月曜日に赤血球を輸血したため、まだ輸血した分が体内に残っており、
赤血球は改めて輸血する必要はないとのこと。
血小板も減少はしているものの、輸血が必要なレベルではなく、
月曜日に引き続き今日も輸血の必要はないとのこと。
結局今日は輸血せずにそのまま帰る。

千葉中央バスで千葉駅東口まで戻り、千葉公園まで歩いて行く。
今年は闘病中のために花見に行けなかったので、
公園内を散策して桜を楽しむ。



千葉公園は戦前、戦中にあった鉄道第一連隊演習所跡に作られた公園で、
園内には演習に使った橋脚や隧道工事跡が残っており、当時の面影を微かに残している。
また園内の丘には満州事変で戦死した荒木大尉に因んで荒木山と名付けられている。

千葉公園から千葉駅西口改札外跨線橋を北から南に移動し、「頑々坊主」に行く。
ここは以前西口を散策した時に発見したラーメン店である。
因みに「頑々坊主」は「がんがんぼうず」と読む。
オーダーはとんこつ味噌頑玉らーめん880円、半ライス100円。



店内はL字形カウンターのみで券売機の前金制である。
とんこつ醤油らーめんととんこつ味噌ラーメンが基本でそれのバリエーション、
さらにとんこつ辛味噌らーめん、魚醤和風つけめん、激辛味噌つけめんなどがある。
トッピングの「頑玉」とは「頑々坊特製味付け玉子」の略らしい。
ラーメンは細麺、つけ麺は太麺となっており、
博多ラーメンで特徴的の細麺が濃厚なスープに絡む。
トッピングはチャーシュー、メンマ、鳴戸、刻んだ葱など。
チャーシューはトロトロで好みのタイプであり、味玉も半熟で美味しい。
味噌豚骨は濃厚で少し凭れる感じがするが、背脂もそれほど多くなく思ったよりもあっさりだった。
そのかわり辛タレがチャーシューの上に少し載せられており、
途中でスープに融かしながら食べると味が変わる。
しかもここの店は替え玉が1回無料のようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする