![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/5134d3d8f49982ca4c4c85be50a8e08d.jpg)
ツツジ山
どうしてなのか、今年の我が家のツツジは今頃咲いている。
世間的ツツジの開花期に咲いたのは、この部屋の脇にある薄紫の一株だけで、ほかのツツジたちは沈黙していた。
ところが、10日前から広い敷地内に点在する数種類のツツジたちがぼちぼち花を咲かせ始め、今満開を過ぎたころだ。
ちょうど一ヶ月遅れか。
昨日、家人が庭木の剪定をしていたが、このようなわけで花を咲かせているツツジは後回しにするしかなかった。
今朝、義母とツツジの話しをしていて、50年前、近所にいた北海道出身の
のツツジ愛好家の方にたくさんのツツジの苗木を分けてもらったのが、人の背丈を越えるほど大きく育ったツツジたちということ。
この”ツツジ山”もそのうちのもの。
この土地は、樹木の生育によほど適しているとみえ、どれもこれも巨大にしかも早く育ってしまう。
そういえば、我が家にに繁茂するスズランは、このツツジ愛好家の方から頂いたそうだ。
初夏の風を受けてさやさやと揺れるアフリカ原産のこの黄色い花は、名前を忘れてしまったので、勝手ながら”アフリカの光”と命名させてもらった。
私の好きな花。
今日も北海道は猛暑日となっているところがあるらしい。
もちろん人も大変だが、動物や植物も早すぎる盛夏に番狂わせとなっていそうだ。
もしかすると我が家のツツジは、今が5月と思っているのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/303b852ab52d1b46edd0ea050a2047fa.jpg)
植木ジャングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/f19c4f4e0794689898ec97639da83721.jpg)
緑のブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/b81d02db80908868dcb81924f73c669e.jpg)
”アフリカの光”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます