とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

TOKIO松岡昌宏さん「家政夫のミタゾノ」シーズン2(続編)スタート

2018年05月02日 | Weblog

TOKIOメンバーの松岡昌宏さん主演の『家政夫のミタゾノ』シーズン2(続編)、
この春からスタート致しましたね。

録画で、第一話と第二話を見ました。

松岡昌宏さんは、主役の三田園薫という女装家政夫の役です。
なぜ、イケメンの松岡昌宏さんが女装をするのか?
なぜ家政夫という職業を選んだのか?
それは、シーズン1をご覧になられるとお分かりになります。





シーズン1が始まった時は、
181cmの長身イケメンの松岡昌宏さんのスカート姿がどうも目に慣れず、
ジャニーズ事務所のイケメンアイドルが、
なぜ女装をする事になったのか?
なぜオカッパの鬘なのか?
なぜスカートをはくのか?
等々、、、ハラハラしながら見ておりました。







が、目は慣れるもので、
シーズン2(続編)が始まった時は、
「待ってました三田園さん~
という待ちわびた思いで出迎えました。

新メンバーの剛力彩芽ちゃんも可愛い家政婦役をこなされています。

ドラマの話になりますが、
家政夫の三田園さんは、超が付くスーパー家政夫で、
三田園さんの男勝りなご活躍に心スッキリします。



料理、洗濯、掃除、などの家事全般を完璧にこなします。
なおかつ、正義感溢れている三田園さんは、派遣先の家庭の問題解決も完璧です。
格好が女性なだけで、真は男性ですから、
家政夫の職業につきながら刑事のような職務も兼任出来てしまえます。

毎回、家事わざをご披露下さるので、それもためになります。

大変面白い痛快ヒューマンドラマです。
テレビ朝日、毎週金曜日23時15分~となります。

そういえば、過去に、
市原悦子さん主演の「家政婦は見た!」、





松嶋菜々子さん主演の「家政婦のミタ」、





米倉涼子さん主演の「家政婦は見た!」がありましたね。





そこに加え、
松岡昌宏さん主演が「家政夫のミタゾノ」。





松岡昌宏さん演じる三田園さんのご活躍が楽しみですね。
皆様、どうぞご覧になられて下さいませ。


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成30年5月2日

2018年05月02日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   「子供が欲しい」という自分の願いが、日々強まっていく一方で、
   結果が伴わないことへの落胆。
   仕事や家事で慌ただしい中で、いつまでこうやって通い続けられるだろうか、
   と、先の見えない疲労感のようなものがあったと思います。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   願いは願いとして、「命は天からの授かり物」と割り切るようにも、
   自分に思い聞かせていました。
   また、主人の転勤に伴う転居の予定もあったので、
   「来年の3月までがリミット」と区切りを考えていた。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   まずは、とくおか先生の治療とお考えを信じ、先生とスタッフの方々に頼り、
   通い続けること。
   「妊娠しやすい身体づくり」のために、
   体を温める、しっかり休める、しっかり食べるの基本だけは大事にしようと思いました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   「今だからできること」を楽しむつもりで、
   ひとりカフェやマッサージなどに出掛けました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   クリニックの技術。
   とくおか先生のご対応。
   スタッフの方々のきめ細やかなご説明。
   受付スタッフの方々のプロ意識。
   (ドアを開けた瞬間から、温かいお声がけがあり、いつもてきぱきとしたご対応、
    すごく気持ち良かったです)
   
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   結果がどうであれ、日々頑張っておられることは確かな事実です。
   自分が磨かれていくこと間違いなし。
   治療を卒業した今、私は、主人や自分の今の家族を、これまで以上に大切にしたいなぁと
   優しい気持ちが育ったかなぁ・・・と思ったりしています。   


Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   今、31週。
   正直なところ、「無事出産」になるまで、安心できないなぁという心境です。
   ラッキーの着床→心拍確認→成長確認→出生前診断→出産→育児、、、と、
   不安はずっと続くのかもしれません。
   日一日、今日一日、この授かった命と一緒に過ごせることに感謝したいですね。
   つわりや妊娠中のマイナートラブルにぶつぶつ言ってしまう現実ですが、、、。
   順調に出産できることを祈り続けています。
   とくおか先生はじめスタッフの皆様には、心より感謝しております。
   かわらず多くの方々の願いに添いながらお仕事の日々と思います。
   ご活躍を心よりお祈り申し上げます。
   

  - 追申 - その後、無事に39週1日にて2934gの元気な男の子をご出産されました。
         まことにおめでとうございます。


                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする