

皆さま、こんにちは。
今月の総務部便りはインフルエンザの予防接種についてです。
今年のインフルエンザは、早い時期から流行していることが特徴です。
例年のインフルエンザの流行は12月から3月ですが、
今年の都内のインフルエンザ流行開始は9月26日でした。
インフルエンザの抗体ができるまで、予防接種後2〜3週間かかりますので、
なるべく早く打たれることをお勧め致します。
また、2020年には東京オリンピックが開催されます。
北半球が夏季である時期、南半球では冬季にあたります。
南半球で流行中のインフルエンザが流行する可能性があることを念頭に置いて、
対策をしておく必要があります。
成人であっても、インフルエンザに罹ったことが無く、ワクチン接種も受けたことがない人は、
1回のワクチン接種では感染防御に十分な免疫が得られない為、2回接種すべきと言われています。
インフルエンザなどの予防接種は企業によって補助が出ることがあります。
その際、証明として領収書を提出する必要があります。
領収書は不妊治療助成金を申請する際にも必要となります。
インフルエンザ予防接種の領収書を別発行することは可能でございますので、
受付のスタッフへお会計前にお申し付けください。
インフルエンザワクチンには、数に限りがあり、
在庫確保の為のご予約は受け付けておりません。
当日、ワクチンの在庫があれば予防接種を行うことができますので、
来院時、ご希望の方はお声かけください。