新型コロナウィルスの影響で、来春ご卒業の方々の就職活動も少し伸びているようで、
今年は、この時期になっても面接が続いております。
大手でいいますと、コロナの影響で航空会社の採用が中止となり、
航空会社に入りたかった方々にとっては、本当に辛く悔しい思いの就活になりました。
世の中、本当に予想がつきませんね。
随分前に、当院のスタッフ達にアンケートをとってみました。
「採用したいスタッフ」「良いスタッフ」とは?のお題です。
・上司、先輩の指導を素直に聞ける人・当院の方針、カラーを理解し合わせられる人・やる気があり長く働ける人
・「患者さんの為に」という気持ちがある人・裏表がない人・心が折れない人
・素直であること・些細なことであっても、やる気を持って行えること・努力を惜しまないこと
・素直で表裏がない人・ホスピタリティがある人・前向きで、常に挑戦し続けられる人
・素直な人・謙虚な人・前向きな人
・協調性がある(組織の方針に沿っている)・人間力が高い・能力が高い
・会社の方針を理解し一緒に頑張ってくれる人・自ら率先して学ぶ姿勢のある人・仕事に真面目に取り組む人
・常に新しいことを学び続けようとする人・挨拶や返事ができる人・時間や期限、約束が守れる人
・協調性のある人・主体性のある人・挨拶ができる人
・積極性のある人・柔軟性のある人・報連相のできる人
・向上心があるスタッフ・自分で考えて行動できるスタッフ・協働できるスタッフ
・明るく元気で素直に、誰にでも分け隔てなく接することができる・報告、連絡、相談を怠らず、コミュニケーションを行える・依頼された仕事は最後まで遂行する
・仕事に責任を持って最後までやり遂げる人・実行力がある人(自ら目標を立て、積極的に行動していく)・協調性を大切にできる人
・物事を前向きに考えることができる人・指導を素直に聞き入れることができる人・自分なりのビジョン、目標を持っている人
・挨拶できる人・素直な人・コミュニケーション能力、協調性がある人
皆さん、それぞれに真剣に考えて下さり、3つの要素をご提案下さいました。
私は、
素直で謙虚で感謝の出来る人、
当院の理念に合わせて努力出来る人、
それが大切な基本だと考えます。
そして、私が最低限求めるのは、「少なくとも3年以上頑張れる人」です。
1年や2年で転職を続ける方もおられますが、
ひとつの道にじっくりと取り組んで欲しいと思いますし、
何より「プロ」を目指して欲しいと願ってやみません。
という事で、
今年の採用の際にも「貴女はここで少なくとも3年は頑張る事が出来ますか?」で締めくくっております。
今現在、就活で頑張っておられる若者の皆様のご参考になれば嬉しいです。
今年は、この時期になっても面接が続いております。
大手でいいますと、コロナの影響で航空会社の採用が中止となり、
航空会社に入りたかった方々にとっては、本当に辛く悔しい思いの就活になりました。
世の中、本当に予想がつきませんね。
随分前に、当院のスタッフ達にアンケートをとってみました。
「採用したいスタッフ」「良いスタッフ」とは?のお題です。
・上司、先輩の指導を素直に聞ける人・当院の方針、カラーを理解し合わせられる人・やる気があり長く働ける人
・「患者さんの為に」という気持ちがある人・裏表がない人・心が折れない人
・素直であること・些細なことであっても、やる気を持って行えること・努力を惜しまないこと
・素直で表裏がない人・ホスピタリティがある人・前向きで、常に挑戦し続けられる人
・素直な人・謙虚な人・前向きな人
・協調性がある(組織の方針に沿っている)・人間力が高い・能力が高い
・会社の方針を理解し一緒に頑張ってくれる人・自ら率先して学ぶ姿勢のある人・仕事に真面目に取り組む人
・常に新しいことを学び続けようとする人・挨拶や返事ができる人・時間や期限、約束が守れる人
・協調性のある人・主体性のある人・挨拶ができる人
・積極性のある人・柔軟性のある人・報連相のできる人
・向上心があるスタッフ・自分で考えて行動できるスタッフ・協働できるスタッフ
・明るく元気で素直に、誰にでも分け隔てなく接することができる・報告、連絡、相談を怠らず、コミュニケーションを行える・依頼された仕事は最後まで遂行する
・仕事に責任を持って最後までやり遂げる人・実行力がある人(自ら目標を立て、積極的に行動していく)・協調性を大切にできる人
・物事を前向きに考えることができる人・指導を素直に聞き入れることができる人・自分なりのビジョン、目標を持っている人
・挨拶できる人・素直な人・コミュニケーション能力、協調性がある人
皆さん、それぞれに真剣に考えて下さり、3つの要素をご提案下さいました。
私は、
素直で謙虚で感謝の出来る人、
当院の理念に合わせて努力出来る人、
それが大切な基本だと考えます。
そして、私が最低限求めるのは、「少なくとも3年以上頑張れる人」です。
1年や2年で転職を続ける方もおられますが、
ひとつの道にじっくりと取り組んで欲しいと思いますし、
何より「プロ」を目指して欲しいと願ってやみません。
という事で、
今年の採用の際にも「貴女はここで少なくとも3年は頑張る事が出来ますか?」で締めくくっております。
今現在、就活で頑張っておられる若者の皆様のご参考になれば嬉しいです。